※この記事は2019年12月27日に更新しました。

スマホよりも大きな画面で、WEBサイトの閲覧や、動画視聴を楽しむことができるタブレットですが、数多く発売されているタブレットの中でも、近年注目を集め、ユーザー数が着実に増加しているのがASUS(エイスース)のタブレットです。

ここでは、ASUSの基本情報と、ASUSのタブレットの選び方、おすすめのASUSのタブレットなどを紹介していきます。

そもそもASUS(エイスース)とはなにか?

まず、ノウハウ・初心者向けの情報をご紹介いたします。商品の紹介を先に知りたい方はこちらをクリックしてください。

ASUSのタブレットおすすめ

ASUSとは台湾に本社をおくPC、および周辺機器のメーカーで、設立当初はPCパーツの販売などを主に行っていました。

2008年前後に自社ブランドで開発した、低価格ノートPC「Eee PC」の発売によって、ASUSの名は世間に普及し、低価格ノートPCという新しいカテゴリーを生み出す切っ掛けともなりました。

ASUSの会社概要

  • 業種 電気機器
  • 設立 1989年
  • 本社所在地 中華民国
  • 事業内容 マザーボード、ノートPC、タブレット、デスクトップPC、スマートフォン他

日本との関係は、設立から日本にマザーボードを輸出していたことが最初で、上記でも紹介したように、本格的に日本での知名度が広がったのは、低価格ノートPC「Eee PC」の発売が、要因の一つとも言えます。

スマートフォンとタブレット端末の普及したことにより、これらの端末や関連アイテムが高騰化したことによって、「リーズナブルでハイスペック」をコンセプトにした、ASUSのタブレットは注目を集めるようになりました。

ASUSのタブレットの特徴

ASUSが販売するタブレットは「リーズナブルでハイスペック」をコンセプトに開発・販売が行われており、低価格で使いやすいことから、デジタル端末が苦手な方や、初心者の方まで、幅広いユーザーから支持されています。

ASUSはもともと、SONYやアップルなど大手メーカーへのPCパーツを供給していた実績があるため、これを自社ブランドに生かして「リーズナブルでハイスペック」という理想的なコンセプトを可能にしていると言えます。

ASUSタブレットの選び方

ここからは、ASUSタブレットの選び方を、項目別に解説していきます。

ASUSタブレットの選び方:対応OS

タブレットを使用する用途に合わせて、対応OSを選ぶことがポイントになり、「iOS」「Android」「Windows」の3つのうちどれかを搭載しているのかを確認しましょう。

iOS やAndroidなら、電子書籍や動画などを楽しむのにおすすめで、Windowsであればビジネスシーンでの使用におすすめです。タブレットを使用する用途を想定し、それに適したOSが搭載されているタブレットを選んで購入しましょう。

ASUSタブレットの選び方:画面サイズ

ASUSのタブレットは、7~10インチの画面サイズのタブレットが主に販売されて、タブレットは画面サイズによって使い勝手が大きく変わります。状況や用途、自分が見やすく使いやすいサイズのタブレットを選びましょう。

例えば、持ち運びをよく行い、仕事やプライベートなど、さまざまな状況や環境で使う場合は、小さめの画面サイズを選び、自宅での使用がメインで、余裕のある画面で動画やゲームを楽しみたい場合は、大きめの画面サイズを選ぶなど、状況や用途を事前に想定し、それに適した画面サイズのタブレットを選びましょう。

ASUSタブレットの選び方:通信方式

ASUSのタブレットは、「Wi-Fiモデル」と「SIMフリーモデル」の2種類の通信方式に対応したタブレットが発売されています。

ASUSタブレットの選び方:Wi-Fiモデル

自宅や公衆のWi-Fiに接続することでデータ通信が利用できるタイプで、定額料金でつなぎ放題な点が特徴です。

自宅や職場の固定回線でメインに使用し、外出時の使用も公衆Wi-Fiスポットで問題なく使用できるのであれば、Wi-Fiモデルがおすすめです。

ASUSタブレットの選び方:SIMフリーモデル

LTE回線を利用して場所を選ぶことなくデータ通信を利用できるタイプで、一般的な携帯電話やスマホのように、常時インターネット接続をしておきたい場合は、SIMフリーモデルがおすすめです。

利用にはSIMカードを、ドコモやAUといった大手通信キャリアから購入する必要がありますが、最近では格安通信事業者が取り扱っているSIMカードにも対応しているので、比較的安い月額料金でも利用できるようになりました。

格安SIMアダプターの注意点 正しい使用法や使い回す方法を解説
SIMフリー Androidスマホの魅力とは おすすめ機種を徹底解説

ASUSタブレットの選び方:本体重量

自宅でも外出先でも、タブレットは基本的に携帯して使用するものなので、持ち運びしやすいサイズや重量のものがおすすめです。特に外出して使う状況が多い方は、軽量サイズのタブレットが使いやすくて便利です。

ASUSのタブレットおすすめ

ここからは、ASUSが発売する、おすすめのタブレットをいくつか紹介していきます。

ASUS Chromebook CT100PAは持ち歩きやすい

ASUS Chromebook Tablet CT100PAは、快適に持ち歩けるサイズ感と軽さが特徴の製品です。

9.7インチの本体は、約510gほどの重さしかないため、片手で楽に持つことができます。

さらに持ちやすさのために、極小のへこみを組み合わせた表面処理が滑りずらさを生み出しています。

本体のフチとカドはゴム製のバンパーを搭載しており、落としたりぶつけた衝撃から本体を守ってくれます。

さらに、米国軍用規格(MIL-STD-810G)をクリアしている設計であるため、アウトドアでも安心して使える耐久性を実現しています。

本体内部にスタイラスペンを収納できる作りであるため、いつでもすぐに使える使い勝手と、失くしづらい利便性の良さも実現しています。

ASUS CT100PA-AW0010(ダークグレイ) Chromebook Tablet OP1/4GB/32GB/WiFi

ASUSのタブレットについてのまとめ

  • ASUSはSONYやアップルなど大手メーカーへのPCパーツを供給していた実績があり、タブレット端末の開発にも定評があります。
  • ASUSのタブレットを選ぶ際は、使用状況や用途に合わせて、それに適した画面サイズのタブレットを選びましょう。
  • 通信方式は「Wi-Fiモデル」と「SIMフリーモデル」の2種類あり特徴もそれぞれ異なるため、こちらも使用頻度や使用状況を想定してそれに適した通信方式のタブレットを選びましょう。
  • タブレットは携帯して使用することを前提にし、持ちやすさや本体の重量もチェックしておくこともおすすめです。
商品一覧
ご紹介している商品一覧
ASUS CT100PA-AW0010(ダークグレイ) Chromebook Tablet OP1/4GB/32GB/WiFi