地上波の番組では物足りない、もっとひとつのジャンルを集中して見たい、という方は、BS放送が気になるのではないでしょうか?

地上波よりもさらにチャンネルが増え、見られる番組もたくさん増えるBS放送。テレビが好きなら一度は見てみたいと思った経験があるでしょう。

しかし、本当にBS放送ではもっと専門性の高いチャンネルがある? BSならスポーツや映画をもっと見られる? どうやったらBS放送が見られるの? またBSとCSに違いはあるの? といった疑問が多く、なかなかBS放送を視聴するには至っていない方が多いのかもしれません。

ここでは、BS放送について、仕組みから番組の内容、視聴方法まで、解説いたします。もちろん、混同しがちなBSとCSの違いについても解説します。

そもそもBSとはなにか?

BSは、Broadcasting Satellitedの略で、放送衛星を意味します。

放送衛星とは、宇宙にある人工衛星のことで、そこから各家庭に直接電波を送ることができます。この放送衛星を利用しているのがBS放送です。一方、地上波は、放送局から中継所から、各家庭へという流れで電波を送りますが、どの施設もすべて地上にあります。そのため地上波と呼ばれています。

BS放送に使われている放送衛星は、東経110度に打ち上げられています。この衛星は、赤道上空36,000kmにあり、24時間で地球を一回転します。つまり、地球の自転にあわせて周っているので、地上から見た場合常に同じ位置にあり、静止衛星と呼ばれています。

宇宙から電波を送信することは、地上からよりも広い範囲に届けられることを意味しています。災害にも強く、効率的に電波を送信します。

CSはもともと企業など一部に向けた放送だった

BSによく似たもので、CSというものがあります。CSは、Communication Satellitesの略で、通信衛星をさします。

BSと同じように、専用に打ち上げた人工衛星から電波を受信し、家庭で番組を見ることができますが、元々は企業など一部に向けた放送でした。しかし、1989年の法改正後は、一般の家庭でも見られるようになりました。

CS放送に使用している通信衛星は、110度のほか、124度と128度に打ち上げられ、全部で3つあります。110度のものはスカパー!で、他ふたつははスカパー!プレミアムサービスが利用しています。

BSとCSの番組の違い

BSもCSも、人工衛星から電波を受信し視聴する、という点は変わりません。では、見ることができる番組に違いはあるのでしょうか。BS放送は、日本テレビやフジテレビといった地上波のキー局が、BSの方でもチャンネルを持っているため地上波と似ています。

地上波の局が持っているチャンネルでは、地上波放送のように、1つのチャンネルでも様々なジャンルの番組を放送します。

しかし、ディズニー・チャンネルやWOWOWライブ、日本映画専門チャンネルなど、専門性の高いチャンネルもあります。ですがこちらは、それぞれ契約が必要な有料チャンネルとなっています。

一方のCS放送はというと、どれも専門性の高いチャンネルが多いです。ドラマ、アニメ、映画、ドキュメンタリー、スポーツなど、種類も豊富なので、自分が見たいものが見つかるかもしれません。

1日中どの時間帯でもこのジャンルを放送しているため、地上波のように時間が合わずに見れなかった、ということもありません。好きな時に好きなジャンルの番組を見ることができます。

BS放送やCS放送を見るための方法

BS放送やCS放送を見るには、地上波のようにテレビをつけるだけ、とはいかない場合があります。

BS放送もCS放送も、人工衛星から電波を直接受信する必要があるため、専用のパラボラアンテナが必要です。設置する向きが重要で、放送衛星や通信衛星のある方に向けなければなりません。

放送衛星も通信衛星も静止衛星のため、向きは変わりません。衛星とアンテナの間に障害物がある場合には受信できませんので、アンテナの位置取りは慎重に行います。

アパートやマンションなど、集合住宅に住んでいる場合は、すでに設置されていれば新たに設置する必要はありません。しかし、設置されておらず、個人で視聴する場合は、ベランダなど電波を受信できる場所に設置する必要があります。

またBSとCSでは衛星の位置が違うため、それぞれアンテナを用意しなければならないこともあります。しかし最近では、BSとCSのどちらにも対応したパラボラアンテナがあります。これはCS放送のスカパー!が用意しているので、BSとCSの両方が見たい場合は、スカパー!に頼むとよいでしょう。

アンテナは専門業者に設置してもらうと確実ですが、自身でアンテナを購入して設置することもできます。少しでもかかるお金を減らしたい場合は、検討してみてもいいかもしれません。

もしもアンテナを立てる場所がない、アンテナを立てたくない、という場合には、他の方法で受信することも可能です。

フレッツ光やケーブルテレビ、IP放送などを利用すればBSやCSを視聴できます。しかし、アンテナの場合と見られるチャンネル数や料金が変わってくる場合もあるので、自分に合った方法を選びましょう。

またBS、CS放送を視聴するには、アンテナだけでなく、チューナーも必要になります。受信した電波をテレビに映し出す、重要な役割を持っているチューナーですが、最近ではテレビ自体にすでに搭載されていることが多いです。

この場合、アンテナを設置すればそのまま視聴ができます。もしテレビがチューナーを搭載していなかった場合は、別に買って設定する必要があります。

最後に料金ですが、地上波の民放局が持つBSチャンネルは無料で見ることができます。しかしそのほかのディズニー・チャンネルやWOWOWといったチャンネルは料金が発生します。また、NHKのBSチャンネルであるBSプレミアムも料金が発生します。

正しくは、地上波のみの受信料から、衛星放送を含んだ受信料に変わります。BS放送が見られる状態になると、BSプレミアムを見る見ない関わらず、衛星契約をしなくてはなりません。他のチャンネルは見たいチャンネルだけ料金を支払えばよいので、それぞれ見たいチャンネルと契約しましょう。

CS放送はすべて有料です。視聴したい場合は、スカパー!と契約する必要があります。チャンネルごとのほか、スカパー!が用意しているお得なパックを契約して、自分の好みのチャンネルを視聴しましょう。

BS放送で見られる番組を増やす方法とCSとの違いのまとめ

  • BSはBroadcasting Satellitedの略で、放送衛星を利用した番組放送のことです。
  • CSはCommunication Satellitesの略で、通信衛星を利用した番組放送です。
  • BS放送は地上波の局がチャンネルを持ってるため、地上波のような番組が多く、一方のCS放送は専門性の高いチャンネルが多い事が特徴です。
  • BS放送やCS放送を見るには、アンテナやチューナーが必要。アンテナは衛星に向けて立てる必要があり、集合住宅で個人的に立てる場合はベランダなどに立てます。
  • 最近では、アンテナ以外の受信方法があるが、チャンネル数や料金が異なります。
  • チューナーはテレビに内蔵されていることが多く、別に準備する必要がありません。