カメラブランド CANON(キャノン)とは
CANONの正式名称は、キヤノン株式会社です。『ヤ』が大文字となっていますが、英語表記での読み方は『キャノン』と『ヤ』が小文字となっています。
CANON(以下キャノン)は、1933年に東京・六本木に『精機光学研究所』が開設されたのがはじまりです。
研究所は、翌1934年に国産で初となる35mmカメラ『KWANON(カンノン)』を試作し、キャノンのカメラ製品のはじまりとなります。
1937年『精機光学工業株式会社』として創業し、1947年に『キヤノンカメラ株式会社』と社名が変更され、1969年に現在の『キヤノン株式会社』となります。主な製品はカメラですが、家庭用プリンターやスキャナー、業務用の複合機などの事務用品を製造販売しています。
カメラ製品の中でも非常に印象深いものは、『EOS Kiss デジタル』です。
それまでデジタル一眼レフといえば、プロが使うものや、カメラに詳しい人が使うものいう印象でした。
しかし、『EOS Kiss デジタル』は、主婦などのライトユーザーでも簡単に綺麗な写真が撮れるということで、今までの印象をガラッと変え、一眼レフカメラのユーザー層を広げた製品となりました。
またキャノンでは、事業の他に環境保護やスポーツ活動にも力を入れています。
環境保護では、廃棄物の削減や排水リサイクルへの取り組み、植林活動など多岐に渡った活動をしています。スポーツでは、『キヤノンイーグルス』というラグビーフットボールチームや、女子陸上競技などでも活躍しています。
CANON(キャノン)のつくるカメラの特徴
キャノンのカメラには、『EOSシリーズ』『PowerShotシリーズ』『IXYシリーズ』と、3つのシリーズがラインナップされています。
『EOSシリーズ』は、デジタル一眼レフのシリーズで、大きく分けて3つのモデルがあります。
1つ目は、プロフェッショナル・ハイアマチュア向けのモデルです。35mmのフルサイズセンサーを搭載し、2020万画素から5060万画素の高精細な写真を撮ることができ、4Kビデオが撮影可能なモデルもあります。
2つ目は、エントリー・ファミリーモデルの『EOS Kissシリーズ』です。こちらは主婦などにも人気があり、小型で500g前後と軽量で誰にでも使いやすいモデルです。
スマホとの接続によって、画像の閲覧やリモート撮影などが可能なモデルもあります。
3つ目は、ミラーレスモデルの『Mシリーズ』です。ファミリーモデルよりも小型で軽量ながら、2420万画素の高画質撮影が可能なモデルです。
『PowerShotシリーズ』『IXYシリーズ』は、コンパクトデジタルのシリーズです。
PowerShotシリーズは、15cm以下のコンパクトなボディで持ち運びに便利なサイズながら、1200万画素以上の写真が撮影できます。また、FullHDのビデオも撮影可能なモデルもあります。
IXYシリーズは、10cm以下と小型ですが、有効画素数は2000万画素以上で光学ズームも搭載されています。キャノンのライナップの中では一番、手に取りやすいエントリーモデルです。
CANON(キャノン)のカメラの価格帯
¥16,000~¥73,2000
キャノンのカメラの価格帯は、税込で1万円台から70万円台と非常に幅広くなっています。
デジタル一眼レフはボディーのみの価格で、プロフェッショナル・ハイアマチュアモデルが70万円台から12万円台、エントリー・ミラーレスモデルが12万円台から5万円台となっています。
最高値は、プロフェッショナルモデルの『EOS-1D X Mark Ⅱ』で、73万2千円です。
最安値は、ミラーレスモデルの『EOS M100』で、5万7千円です。
最新機種は、エントリーモデルの『EOS Kiss X90』で、5万8千円となっています。
コンパクトデジタルでは、PowerShotシリーズが13万円台から3万円台、IXYシリーズが2万円台と1万円台となっています。
最高値は、最新機種でもあるPowerShotシリーズの『G1 X Mark Ⅲ』で、13万7千円です。
最安値は、IXYシリーズの『IXY 200』で1万6千円となっています。