この記事では、祭りで使う足袋の選び方について解説します。

日本のお祭りでは、神輿などの伝統的行事の際に足袋を履いて参加する事が少なくありません。

この記事を読むことで、足袋についてや選び方・おすすめ商品を踏まえて購入の検討が出来ます。

お祭り用の足袋とは?

お祭り用に使う足袋(地下足袋)とは、底がゴムになっており、親指と残り4本の指が分かれた二股になった足袋で、お祭り用だけでなく仕事用などでも使われます。

足にフィットする柔軟性と、負担が軽減される軽さが特徴で、接地性に優れているため、足場が不安定になることが多い建築現場から、登山時の履き替え用などの様々なシーンで活躍します。

元々は、江戸時代から合った革製の足袋から進化をしたものだと言われています。

ゴム底を張り付けたことで、道で歩くときに足や腰などへの負担が減りました。

ゴムの底は、接着剤で付けるタイプと縫い付けるタイプの2種類でしたが、現代ではどちらも使った方法が用いられることが増えました。

靴に比べるとやはり保護性は劣るものの、動きやすい点や布で作られていて蒸れにくい点が人気のため、現代でも多くの方が使用しています。

コハゼという金具を使って留める商品が一般的ですが、金具なしの地下足袋も増えています。

お祭り用の足袋の選び方

サイズを確認して選ぶ

足袋のサイズ選びは、基本的に靴と一緒のサイズで大丈夫でしょう。

後ろで留めることができるため、少しゆとりのあるサイズ感でも問題ありません。

靴と同様に、サイズ調整や衝撃を和らげるインソールや、地下足袋用のソックスがあるため、必要な場合は使ってみるとよいでしょう。

また、地下足袋は女性用と男性用と分けてサイズ展開していないため、横幅が合わないこともあります。

男性に比べて横幅が狭い方が多いため、気持ち小さめやジャストサイズを選ぶのがおすすめです。

種類で選ぶ

お祭り用の地下足袋は、長時間歩きまわることを考えて、疲れにくいように工夫された商品が多く販売されています。

衝撃を吸収してくれるクッションが入っている商品もあり、まるでスニーカーを履いているような感覚に近いアイテムも少なくありません。

高いところに行く場合は、エアークッションがない地下足袋の方が、足の感覚をしっかりと感じることができます。スマートな厚さのタイプがおすすめです。

地下足袋を選ぶ際には、以下の様な丈の長さの種類にも注意するとよいでしょう。

  • 短いタイプ
    短い地下足袋は、4~7枚コハゼといわれ、股引きの裾で隠すように履くもので、長さはくるぶしほどあります。
  • 長いタイプ
    長い地下足袋は12~15枚コハゼを言われ、ふくらはぎを覆う長さがあります。長いタイプは股引きの裾を中に入れて、履くようにするとよいでしょう。

色は股引やズボンに合せて選ぶ

地下足袋を選ぶ際に、何色にするか迷う場合は、股引やズボンの色に合わせて地下足袋を選ぶのが良いでしょう。

柄がありいろんなカラーが入った股引を履く場合は、法被(はっぴ)や腹掛(はらがけ)と同色の地下足袋を選ぶと統一感を出すことができ、スマートに仕上げることが出来ます。

お祭り用の足袋のおすすめ品

地下足袋 エアージョグV 12枚こはぜは足の負担が少ない

地下足袋 エアージョグV 12枚こはぜは、12枚コハゼの長いタイプの地下足袋です。

祭足袋業界でよく使われる、エアージョグの改良版を採用しています。

足への負担がより軽くなり、機能性がアップしている地下足袋です。

フィット感や滑りにくさを求めている方にもおすすめです。

[ 新商品 ] 地下足袋 エアージョグV 白 黒 12枚こはぜ 22.5〜32.0cm | エアジョグ エアー足袋 祭り用 祭り用品 祭用品 祭り衣装 お祭り お祭 祭礼 イベント 余興 パーティー 登山 ゴム 子供 大きい 作業用 足袋 お祭 祭 男性 女性 ファイブ

力王クッションスリー7枚コハゼは激しく動く場合によい

力王クッションスリー7枚コハゼは、オーソドックスな7枚コハゼの地下足袋です。

インソールの厚さは15mmもあり、衝撃をしっかり吸収してくれます。

反発性や柔軟性にも優れているため、激しく動くお祭りに参加する方におすすめです。

エアー入りと並ぶ履き心地の地下足袋です。

ヤマタ エアー足袋 7枚コハゼは履き心地の良い品

ヤマタ エアー足袋 7枚コハゼは、7枚コハゼの短いタイプの地下足袋で、長さはくるぶしよりも少し上ほどまであります。

天然のゴムで作られた靴底とエアークッションが入った、履き心地の良い商品です。

長時間使用する際に生じる、足や腰への負担を軽減してくれます。

しっかりと裁縫された、クオリティの高い地下足袋です。

ゴム底 祭足袋 4枚コハゼは普段履かない人におすすめ

ゴム底 祭足袋 4枚コハゼは、4枚コハゼでくるぶし程の短い品で、使い捨ての地下足袋です。

地下足袋を普段はあまり履かない方によいでしょう。

他の物と比べゴム底が薄めの作りになっているため、舗装道路で使用する場合は3日ほどが使用の目安です。

耐久性には優れているものの、履きつぶす地下足袋と考えた方が良いでしょう。

地下足袋 【ネコポス対応】 祭り衣装 【ゴム底 祭足袋 4枚コハゼ 白・濃紺 14cm〜27cm】ネコポス(メール便)発送 祭り用品 祭り足袋

力王エアーたびフィット RI-ACF12は祭りや建築仕事によい

力王エアーたびフィット RI-ACF12は、12枚コハゼの長いタイプの地下足袋です。

力王が開発したエアークッションが使われているため、激しく動く祭りや建築仕事用におすすめです。

フィット性・クッション性共に優れており、足の形に合うように湾曲に作られたインソールもポイントでしょう。

幅広いシーンで活躍するような、使いやすい地下足袋を探している方におすすめです。

デニムジョグ 地下足袋はデニム生地の品

デニムジョグ 地下足袋は、6枚コハゼの短いタイプの地下足袋で、ファッション性に優れたデニム生地の品です。

かかとへの衝撃を和らげるスポンジ入りで、滑りにくいアメ底を採用しているのも魅力でしょう。

タフさとおしゃれさを兼ねそろえた、幅広い世代に合う地下足袋を履きたい方におすすめです。

丸五 スポーツジョグ2はスニーカー型地下足袋

丸五 スポーツジョグ2は、スニーカー型地下足袋のスポーツジョグです。

メッシュ生地を使用したことで通気性が高く、軽量タイプであるため、踊りをする方にもおすすめの品です。

激しく動くお祭りに参加する方・周りと差を出したデザインが好きな方によいでしょう。

エアークッション入り地下足袋 祭氣7馳はゴム底が特徴

エアークッション入り地下足袋 祭氣7馳は、エアークッションが入った7枚コハゼの地下足袋です。

裏地には柄入りの布を使い、折り返してもおしゃれな仕上がりになっています。

エアバッグとEVAミッドソールを採用し、衝撃を吸収して疲れにくくい新開発のゴム靴底を採用している品です。

ソール部分は絶妙な厚さにしているため、スマートな作りになっています。

ストレスフリーな履き心地を求めている方におすすめです。

地下足袋 力王ホワイト 白 15枚こはぜは丈夫な品

地下足袋 力王ホワイト 白 15枚こはぜは、15枚コハゼの長めな地下足袋です。

湾曲設計で、甲が高い人・低い人どちらにも対応したデザインをしています。

高いところで移動する方や、足先の感覚をしっかり感じたい方におすすめです。

補強ゴムをしっかりと縫い付けた縫付底であるため、丈夫な仕上がりも魅力でしょう。

低価格で長めの地下足袋を探している方に、おすすめの地下足袋です。

地下足袋 力王ホワイト 白 15枚こはぜ 23.0〜28.0cm [力王] | 祭り用 祭り用品 祭用品 祭り衣裳 祭り衣装 お祭り お祭 祭礼 イベント 余興 パーティー 登山 ゴム 子供 大きい 作業用 足袋 お祭 祭 よさこい 男性 女性 子ども ウォーキング

お祭り用の足袋の選び方についてのまとめ

  • 地下足袋とは、古くは江戸時代から使われていた足袋を、長時間の着用で疲れにくいようにゴム底をつけたアイテムです。
  • サイズは普段の靴と同じサイズか、少しゆとりがあるサイズが良いでしょう。男性・女性用とサイズが分かれていないため、女性は横幅が大きすぎない地下足袋を選ぶのがおすすめです。
  • 4〜7枚ハコゼの短いタイプと12〜15枚ハコゼの長いタイプから選べます。短いタイプはくるぶしほどの長さになり・長いタイプはふくらはぎ辺りの長さです。
  • 股引やズボンの色に合わせて、地下足袋を選ぶとよいでしょう。柄入りの股引を履く場合は、法被などの色と合わせると統一感のあるコーディネートに仕上がります。