この記事では、ござについての説明や特徴などを解説します。
ござの選び方のポイントやおすすめのござを解説するため、この記事を読むことで自分に合ったござ購入の検討が出来ます。

ござとはそもそも何か?

まず、ノウハウ・初心者向けの情報をご紹介いたします。商品の紹介を先に知りたい方はこちらをクリックしてください。

ござのおすすめ品

ござとは、い草の茎で編んだ畳のような敷物のことです。

動物の毛や化学繊維を用いているカーペットやラグとは違い、ござは植物を編んでできています。
自然の香りがし、空気清浄の効果などもあるため、古来より日本を中心に活用されていました。
畳の部屋がない家であっても、フローリングやカーペットの上に敷くことで、畳の上にいるように気持ちよく過ごすことのできる敷物です。

ござに使用されているい草の効果

い草は生産過程で、環境にやさしい、サステナブルな素材

い草を1ha栽培すると、生育過程で約6.5トンの二酸化炭素を吸収(削減)できるといわれています
(2021/11/4 PRTIMESより、業務⽤家具メーカー 株式会社アダルのLook intoNature記事参照)

い草家具の販売を通してい草の栽培を増加させることで、CO2を削減(SDGs13)し、持続可能な生産消費形態(SDGs12)に貢献。またい草のニーズを増やすことでい草農家の収入改善(SDGs8)にも広がりをみせることにつながります。

い草の効果①リラックス効果のある自然の香りがするい草は、リラックス効果のある芳香成分を持った植物です。

単に植物の香りがするだけで、自然の中にいるようなリラックス効果を得られるだけでなく、い草には紅茶にも含まれる芳香成分が含まれ、より心と体のリラックスを促進してくれます。

い草に含まれる芳香成分は一つだけではなく、アロマテラピーなどに使われるような芳香成分や、森林の中で空気中に放出される成分を多く有していることが特徴です。

い草の香りは、小さな森にいるようなリラックス効果のある自然の香りがします。
い草の効果②空気浄化作用などがあるい草は、空気中の二酸化炭素を吸収し、空気を清浄する機能を持っています。

い草でできたござや畳を敷いた部屋では、環境基準の2倍の二酸化炭素を2~3時間で自然浄化できるとの研究結果もでています。
(東京大学工学部西村研究室の研究)

い草には木炭と同じぐらいの強力な吸湿効果があります。
空気中の水分が多い時には湿気を吸収し、空気中が乾燥するときには水分を放出することで、部屋の中の湿気を調整してくれます。
い草には天然のエアコン効果があり、空気清浄機の役割も担ってくれるのが特徴です。
い草の効果③有害物質を吸着してくれるい草は、空気中の有害物質も吸着してくれる機能を持っています。

い草はスポンジのような構造をしており、シックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒトやタバコから出る副流煙、さらにはタバコの嫌な匂いも吸収してくれます。
この能力は、パルプやウールに比べて優れており、他の植物にはあまり見られない、い草特有の能力と言われています。
い草の効果④有機肥料にリサイクルできるい草は有機肥料としてリサイクルできるのが特徴です。

い草を土壌に入れると1年~2年で微生物が分解し有機肥料と変えてくれます。
穴が空いたり、古くなって使えなくなったりした畳やござなどを引き取って、リサイクルしてくれる業者などもあります。

い草ラグなどの商品が人気

現代では、ござの他、い草ラグなども商品として販売されています。
ござと草ラグの大きな違いは、それぞれのサイズ感です。
ござは畳のサイズを元に作られていますが、い草ラグは部屋の真ん中にラグとして敷くことを想定し、サイズが調整されています。
い草ラグには様々なデザインが準備されています。
フローリングのリビングやダイニングでソファやテーブルとも調和されるように、カラフルでポップなデザインのい草ラグも販売されています。

ござの選び方のポイント

ござの選び方①:サイズで選ぶ

ござをサイズで選ぶ場合には、ござを使用したい部屋の広さや、部屋のどの範囲で使用したいかで選ぶとよいでしょう。

ござのサイズは畳のサイズを元に設定されています。
最近は何平方センチとサイズ表示がされている場合が多いですが、「何畳用」と表記されている場合もあるため、事前に購入したいござが何畳分なのか確認しておくと購入がスムーズです。
地域によっては1畳のサイズが微妙に違い、ござにも「江戸間用」「本間用」と設定されている場合もあるため、事前によく確認するのがおすすめです。

ござの選び方②:目的に合わせて選ぶ

ござを目的に合わせて選ぶ際には、まずは利用する部屋が和室なのか洋室なのかによって、部屋の雰囲気に合うデザインのものを選ぶとよいでしょう。

リビングでソファと合わせたり、ダイニングでテーブルの下にラグとして使用したい場合には、ござと一緒に配置する家具との調和も考えて選ぶとよいでしょう。
ござには厚みの異なる種類も存在します。
ござの上に家具など重いものを配置する場合には、厚手のものを選ぶと、家具などがフローリングや畳を傷つけないためおすすめです。

ござの選び方③:価格で選ぶ

ござの素材である、い草の品質によって、様々な価格帯のものがあります。

安いものであれば強度があまりなかったり、い草の太さが均一ではなく、デザインが歪であったりする場合があります。
あまり安すぎるござの場合には、素材がい草ではなく、い草に似せた化学繊維の場合もあるため、インターネットでござを購入する場合は注意が必要です。
ござの柄が複雑かどうか、色が濃くツヤがあるかによっても価格は異なります。
予算と品質、デザインをよく比較検討して選ぶとよいでしょう。

ござのおすすめ品

純国産い草上敷 双目織「有明」はリーズナブル

純国産い草上敷 双目織「有明」は、熊本八千代産の天然い草100%で作られた純国産のござです。

純国産のござは比較的値段が高い傾向がありますが、このござは畳に使用できなかった短いい草を使用しており、リーズナブルな値段であることが特徴です。

イケヒコ Fブロックは花ござと呼ばれる模様が特徴

イケヒコ Fブロックは、花ござと呼ばれる模様の入ったござです。

九州産のい草を使っており、裏地はウレタンが縫い付けられています。
フローリングでの仕様でも床を傷つけずに使用することができます。

created by Rinker
イケヒコ・コーポレーション(IKEHIKO)
¥15,269 (2024/12/18 17:04:28時点 Amazon調べ-詳細)

純国産 い草花ござ 陽炎 環良草は長く楽しめる

純国産 い草花ござ 陽炎 環良草は、細かく織り込まれた花柄がデザインされた花ござです。

通常よりも色柄を出すために三重織りで仕上げられていることが特徴です。
有機肥料を使い、減農薬栽培で育てられたい草を使っており、一般的ない草に比べて青さが長く残るでしょう。
原料のい草自体も、手作業で一本一本選別され丁寧に織られています。使い込むうちに金色に変化し味が出る商品です。

い草ラグのおすすめ3選

島松 い草ラグは丈夫で模様が鮮やか

島松 い草ラグは、国産のい草を使用した丈夫ない草ラグです。

縦糸を普通織りよりも100本多く使用し、同じ線の上で二重にい草を通すことで鮮やかに模様を表現しています。
短いい草は使用せず、長くて太いい草を使用し丈夫にできています。い草ラグの裏には不織布が貼られており、滑り止めの効果が期待できるでしょう。

created by Rinker
島松
¥19,800 (2021/06/12 18:20:33時点 Amazon調べ-詳細)

江戸間 掛川織り 花ござ ブルー 1畳

高品質な国産のい草と、日本の職人の技術が織りなす花ござ。

い草100% 掛川織 縁:綿100% 四方縁。大小の目を交互に折り返す技法により織られている、筑後地方伝統の掛川織で国産い草を凝縮。ボリューム感と高級感がすばらしい。保温断熱効果で夏は涼しく冬は暖かく、空気浄化機能もあるので快適。

家具の里  い草ラグ かすみはデザイン性が高い

家具の里  い草ラグ かすみは、紋織りという技術を使用したデザイン性の高いい草ラグです。

九州産のい草を贅沢に使用し、異なるい草の色を組み合わせた紋織りで多彩なデザインを実現しています。
クッションなどは入っていませんが、厚みが4ミリもあるため踏み心地がよい商品です。

ござについてのまとめ

  • ござとは、い草で作られた天然素材の敷物です。
  • い草は天然素材なため、自然の香りがしてリラックス効果が期待できます。
  • ござは空気清浄化作用などがあり、天然のエアコン効果も期待できます。
  • ござは空気中の有害物質も吸着してくれます。
  • ござの使用後は、有機肥料としてリサイクルできます。
  • ござはデザイン性の高い、い草ラグなどの商品もあります。
  • ござを選ぶ際には、事前にサイズ、目的、価格を確認することがおすすめです。