この記事では、ひな祭りにおすすめの料理のレシピについて紹介をいたします。
ひな祭りは、女の子の成長を願ってお祝いする行事ですが、どのようなものを食べて、祈願するのか知らない方も多いでしょう。
ここでは、それぞれの料理に込められた意味や特徴を紹介するため、ひな祭りの料理を要ししたいと考えている方はぜひご参考ください。

ひな祭りに食べるものとその意味

ひな祭りに欠かせない食べ物は、いくつかあります。
2月の終わり〜3月3日まで、スーパーに行くと、ひな祭り用の食材が売られているコーナーがあるため、目にしたことがある方も多いでしょう。
それぞれの食べ物に、どのような意味が込められているのかを知ると、より味わい深くなります。
ここでは、ひな祭りに食べるものとその意味について解説いたします。

ちらし寿司

ひな祭りのレシピとして、一番最初に思い浮かぶのが「ちらし寿司」という方も多いでしょう。
ちらし寿司自体に、大きな意味はありませんが、それぞれの具材には、様々な意味が込められています。

例えば、えびは長生き、豆は健康でマメに働けるようになる、れんこんは穴が空いているので見通しがきくなどです。
このように縁起のよい食材がちらし寿司には使われています。

他にも人参や卵、三つ葉などが入っており、色もカラフルで綺麗なため、ひな祭りのお祝いとして食べられるようになったといわれています。

はまぐりのお吸い物

はまぐりの貝は2枚で1組となっており、他の貝と組み合わせてもぴったりとハマることがありません。

そのようなはまぐりの性質から、仲のよい夫婦を象徴しており、一生一人の人と添い遂げられるように、という願いが込められています。
また、平安時代には「貝合わせ」という貴族の遊びにも使われていたことから、女の子の節句に食べられるようになりました。

ひなあられ

ひなあられは元々、お餅に砂糖を絡めて炒ったものです。

ひしもちと同じ色の緑、白、ピンクのほかに黄色のあられが入っており、それぞれが四季を表しています。

また、でんぷん質が多く含まれていることから、健康を願ってお祝いに出したと考えられます。
実は関東と関西では、ひなあられの見た目が異なっていることで有名です。

関東のひなあられは通常、お米のような細長い楕円形をしています。

お米を爆(は)ぜて作ったポン菓子のような見た目で、色はピンクや緑、白などのカラフルなお菓子です。
江戸では昔から米を直に炒って作る方法が主流だったためです。

一方、関西のひなあられは丸い形をしています。

直径は1センチくらいあり、醤油や塩などの辛い味が付いているあられもあります。
ひしもちと似た色合いなのは、昔、硬くなったひしもちを砕いて炒って作られたからです。

ひしもち

ひしもちは緑、白、ピンク(紅)の3色のお餅を菱形に切って重ね合わせたものです。
ひしもちには、色の意味と色から連想されるイメージの2つの由来があるといわれています。

緑色は健康、長寿、白は清浄、ピンクは魔除けです。

また、色から連想されるイメージとして、緑は大地、白は雪、ピンクは桃の花となっています。
色から連想されるイメージは自然をお餅で表しており、「雪が溶けて大地に芽が生え、桃の花が咲く」という春の桃源郷のような自然を連想させます。
どちらの由来が正しいかはわかりませんが、桃の節句にぴったりな食べ物の一つです。

菱形は「心臓」を表しているともいわれ、親が娘の心身の健康を願う気持ちがひしもちに表れています。

白酒

白酒の元は「桃花酒」と呼ばれるものが飲まれていました。

桃は邪気を払い、気力や体力を強めてくれるといわれており、中国では薬として飲まれていました。

日本に伝わってから、みりんやお米、麹を混ぜて飲みやすくしたものが今の白酒の原型です。
アルコールが含まれているため、子どもにはノンアルコールの「甘酒」がおすすめです。

ひな祭りのおすすめアレンジ料理

ひな祭りだからといって必ずちらし寿司とはまぐり汁を作る、という家庭だけではありません。
もちろん伝統的な料理もおすすめですが、ここでは現代風にアレンジされたおすすめの料理を紹介いたします。

ひな祭りにおすすめのサラダ・前菜

白身魚のピンクカルパッチョ

白身魚のピンクカルパッチョは、ミニトマトや紫玉ねぎでいろどりを華やかにしたパーティー仕様の前菜です。

参考:https://recipe.kirin.co.jp/a02819.html

菜の花と生ハムのサラダ

菜の花と生ハムを使用したサラダもおすすめです。

春の食材、菜の花を使うことで、春らしいサラダに変身します。

生ハムはサラダの味付をシンプルに美味しくするため、ぴったりの食材です。

オリープオイルで味付けをし、洋風に仕上げるのも特徴となっています。

参考:https://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe/00002128/index.html

ひな祭りにおすすめのご飯料理

はなぐりと菜の花のちらし寿司

はまぐりと菜の花のちらし寿司は、はまぐりをお吸い物ではなくちらし寿司に使うアレンジ料理です。

菜の花を添えることで色合いもよくなり、春らしさを食材で感じることができます。

参考:https://recipe.kirin.co.jp/a03179.html

ケーキずし

ホールケーキのようにご飯を固めて、トッピングはサーモンを薔薇の形に巻いてデコレーションすることで見た目はまるでケーキのようなご飯が完成です。

参考:https://cookpad.com/recipe/4967821

ひな祭りにおすすめのスープ

はまぐりと菜の花のクリームスープ

はまぐりと菜の花を使ったスープですが、お吸い物ではなく、クリーム系のスープにすることで洋風にアレンジできます。

参考:https://epicurean.tokyo/chef/kataoka/list/detail.pl?recipe_id=294

鶏団子とうどのお吸い物

お吸い物の中身を春の食材にすると季節感のあるスープになります。

うどや木の芽をいれて、香りも見た目も上品なお吸い物は和風パーティーで大活躍すること間違いなしでしょう。

参考:https://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe/00003521/index.html

ひな祭りの料理に使えるおすすめの食材

はまぐり お吸い物

1食分ずつ真空パックされていて、新鮮なはまぐりのお吸い物が飲めます。

created by Rinker
長谷川鮮魚店
¥1,196 (2024/04/19 12:51:42時点 Amazon調べ-詳細)

天然はまぐり

天然のはまぐりもインターネットで買うことができます。
お吸い物にもちらし寿司にも色々用途があるため、あると便利な食材です。

御殿桜 酒屋が造った無添加甘酒

ノンアルコールの甘酒です。

無添加なため、子どもでも安心して飲めます。
酒屋が造っているので、味もお墨付きです。

created by Rinker
御殿桜
¥2,864 (2024/04/19 12:51:45時点 Amazon調べ-詳細)

甘酒6本セット モンドセレクション・金賞受賞 篠崎 国菊甘酒 あまざけノンアルコール 900ml×6本

「国菊(くにぎく) あまざけ」は、米麹と米だけでつくった本格的な甘酒です。
また、防腐剤や糖類などの添加物もいっさい入っていません。

銀座ろくさん亭 料亭の五目ちらし寿司

赤酢をブレンドした「こだわりのすし酢」と具材が別々に入っています。

具材は国産のみを使用していること、だしの素材にもこだわっているところがポイントです。
化学調味料不使用で安心です。

あなごちらし寿司の素

ワンランク上のちらし寿司を食べたい、という人におすすめなのが「あなごちらし寿司」です。
山、海と豊かな自然に囲まれた山口県萩市で有名なあなごを使用しています。

ちらし寿司の素にあなごの切り身を加えています。
炊きあがったご飯にまぜるだけなので調理も簡単です。

created by Rinker
萩・井上
¥648 (2024/04/19 12:51:47時点 Amazon調べ-詳細)

ひな祭りの料理についてのまとめ

  • ひな祭りには、ちらし寿司、はまぐりのお吸い物などが食べられる
  • それぞれの料理には昔からの娘への願いが込められた意味がある
  • 最近では、洋風、イタリアンにアレンジしたレシピがある
  • あられは関東と関西で形が異なる