この記事では、家計簿をノートに手書きするメリットや選び方、おすすめの商品を紹介します。

上手なやり繰りのために家計簿を作っても、なかなか続かないと悩む人は少なくありません。

家計簿は自分にあったスタイルで、使いやすいノートを使うことが継続のコツです。

この記事を読むことで、自分にとって続けやすい家計簿ノート購入の検討ができます。

手書きの家計簿のメリット

家計簿を付ける方法は、大きくわけて「手書き」「パソコン」「アプリ」の3種類です。

一見、パソコンやアプリの方が手間のない印象がありますが、手書きの家計簿は、パソコンやアプリにはないメリットがある事が特徴です。

手書き家計簿ならではのメリットは以下の通りです。

  • 項目などを自由に設定することができる。
  • お金の流れを実感しやすい。
  • 好きなようにアレンジすることができる。

手書きが合うのか、パソコン・アプリが合うのかは人それぞれですが、自由に書き込んだりノートをカスタマイズしたりすることが好きな方は、楽しんで続けることが出来ます。

家計簿を使用するときの注意点

項目を分けすぎない

家計簿を付けるときには、各支出を項目ごとに分けて整理します。

しかし、支出項目が多すぎると、整理するのが面倒になり続けにくくなります。

洗剤・トイレットペーパー・マスクなどの消耗品は「日用品」として、ひとつの項目にまとめるとよいでしょう。

食費は自炊と外食に分ける

家計簿の項目の「食費」については、自炊と外食を分けて付けることがおすすめです。

外食もひとまとめにしてしまうと、食費の目安が立てにくくなり、決めた食費からはみ出してしまうことも増えるためです。

外食の予算は、各家庭のライフスタイルや月ごとの予定によって大きく異なるでしょう。

家計簿を付け始めた数ヶ月は外食予算を立てず、様子見することをおすすめします。

外食予算をきっちりと立てていくのは、平均出費が分かったあとでも遅くありません。

がんばりすぎない

家計簿を継続して付けていく大きなコツは、がんばりすぎないことです。

毎日必ず付けることを目標にしても、忙しい日もあれば体調が悪い日もあるでしょう。

家計簿を付けられない日があったとしても、レシートなどを寄せておけばあとからまとめることが可能です。

家計簿はがんばりすぎず、出来る範囲から始めるのがおすすめです。

とりあえず3カ月はつづける

多くの人にとって、家計簿を付ける目的は「節約」や「貯蓄」です。

しかし、いくら家計簿を付け始めたからといって、すぐに毎月の貯蓄額が上がったり節約の実感が湧いたりするとは限りません。

そのため、「家計簿を付けていても意味がないのでは?」と感じる人も少なくないでしょう。

しかし、3ヵ月経つころには、お金の流れが明確になり、無駄な出費や節約できる部分に気が付くようになります。

家計簿の選び方

記入欄の種類で選ぶ

家計簿用のノートを選ぶとき、チェックするべきポイントは「記入欄の種類」です。

まったく項目が書かれていないタイプのノートは、家計簿上級者向けであるため、初めての家計簿の方には向きません。

初めて家計簿を付ける場合でも、支出を細かくチェックしたい方におすすめは、記入する項目の種類が多いタイプのノートです。

家計簿ノート購入の前に、必要な項目をざっくりと書き出すと選びやすくなります。

手帳や日記と一緒になっているものもおすすめ

市販の家計簿ノートの中には、手帳や日記と一緒になっているタイプの商品もあります。

手帳タイプはスケジュールと一緒に見やすく、「いつ外食をしたか。」などもすぐに知ることが出来ます。

外出先のカフェなどで家計簿を付けたいときにも役立つでしょう。

しかし、日記タイプの家計簿ノートは記入項目が少ないことがほとんどであるため、細かく管理したい人には向きません。

日記タイプは貯蓄の目標を書いたり、デコレーションしたりなど、楽しみながら家計簿を付けたい方におすすめです。

目的別で選ぶ

家計簿を付ける目的を考慮すると、商品の特徴と自分のニーズがマッチしたノートを見つけることが出来ます。

「節約」や「貯蓄」など、各目的用に作られた家計簿ノートから選ぶとよいでしょう。

初めての家計簿で続ける自信がない方には、レシートを貼り付けるだけのタイプも人気です。

おすすめ家計簿ノート

ハイタイド ハウスキーピングブックは高機能な品

ハイタイド ハウスキーピングブックは、手帳メーカーによる家計簿ノートで、支出を細かく管理したい方におすすめです。

各月ごとにフリーポケットが付いているため、レシートなどをまとめて入れておくことが出来ます。

医療費や貯蓄額などをまとめるページもあり、高機能な家計簿ノートでしょう。

見た目にも上品で美しく、色はカーキかピンクから選ぶことができます。

created by Rinker
ハイタイド
¥1,870 (2024/11/16 02:37:52時点 Amazon調べ-詳細)

ミドリ 家計簿 A5月間は簡単に始めたい方におすすめ

ミドリ 家計簿 A5月間は、シンプルな項目で簡単に始めたい方におすすめの家計簿ノートです。

あらかじめ設定されている記入項目は「食費」のみであるため、その他は自由にカスタマイズすることが出来ます。

支出があったときのみ、内容と金額を記入するだけでも使うことができるため、三日坊主になりがちな方でも使いやすいのが魅力です。

薄型で持ち運びやすく、見開き1ページでひと月分である点も魅力でしょう。

created by Rinker
デザインフィル
¥577 (2024/11/16 02:37:53時点 Amazon調べ-詳細)

ベネッセムック みるみる貯まる!カンタン家計ノート2020は人気の品

ベネッセムック みるみる貯まる!カンタン家計ノート2020は、2006年から販売されているシリーズで、累計151万部を突破した人気の家計簿ノートです。

「目標欄」や「貯蓄額」をきっちりと記入することができ、自己流にカスタマイズしやすいため、目的別の家計簿ノートとして機能的な品です。

毎年リピート購入しているユーザーも多く、長く続けたい方も安心して使い始めることができるでしょう。

created by Rinker
ベネッセコーポレーション
¥20,618 (2024/11/16 02:37:53時点 Amazon調べ-詳細)

GAKKEN HIT MOOK お料理家計簿は献立を立てやすい

GAKKEN HIT MOOK 2020日記兼用お料理家計簿は、日記兼用タイプ・献立レシピ付きの家計簿ノートです。

各ページに料理のレシピが豊富に掲載されているため、毎日の献立を考える手助けとなってくれるでしょう。

レシート収納ポケットや、毎月の細かな予算・決算項目など、楽しみながらもしっかりと管理していきたい方におすすめです。

「肉類」「菓子類」など食費項目が細かく分かれているため、食費の見直しも出来るようになっています。

created by Rinker
学研プラス
¥500 (2024/11/16 02:37:54時点 Amazon調べ-詳細)

家計簿についてのまとめ

  • ノートに手書きで家計簿を付けるメリットは、「項目設定が自由にできる」「お金の流れを実感しやすい」「自分流にアレンジできる」の3つです。アプリやパソコンでは出来ないデコレーションなどもすることが可能で、手書きを楽しめる方に向いています。
  • ・家計簿をスムーズに継続するコツは、「がんばりすぎない」「項目を分けすぎない」ことです。また、食費は「自炊」と「外食」を分けることによって、毎月必ずかかる食費(自炊)の目安が立てやすくなります。なかなか節約の実感が湧かなくても、「とりあえず3ヵ月」の気持ちで続けてみましょう。
  • ・家計簿用のノートを選ぶ際には、「記入欄の種類(項目)」や「目的」を規準にするのがおすすめです。手帳や日記と一緒になっているタイプであれば、整理しやすくなります。
商品一覧
ご紹介している商品一覧
created by Rinker
ハイタイド
¥1,870 (2024/11/16 02:37:52時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
デザインフィル
¥577 (2024/11/16 02:37:53時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ベネッセコーポレーション
¥20,618 (2024/11/16 02:37:53時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
学研プラス
¥500 (2024/11/16 02:37:54時点 Amazon調べ-詳細)