端午の節句には伝統的に食べられている行事食もありますが、この記事では、子どもはもちろん、家族で楽しめるこどもの日のおすすめのレシピも紹介します。

古来より男の子の健やかな成長を祈願する「端午の節句」で、行事食を家族で楽しむのもよいでしょう。

この記事を読むことで、献立の検討をすることができます。

そもそもこどもの日とは何か?

こどもの日(端午の節句)は、紀元前3世紀の中国・楚の時代が起源といわれています。

「端午」の「端」は「はじめ」を意味し、「午」は旧暦で5月にあたることから5月最初の午(うま)の日を指すようになりました。

日本では音の響きが数字の「五」と重なることから、奈良時代以降に5月5日が端午の節句として定着したとされています。

端午の節句には菖蒲湯(しょうぶゆ)に入る風習が現代でも残っています。もともと端午の節句が邪気を祓う日とされ、刀と形の似た菖蒲を用い儀式が執り行われていたためです。

江戸時代に入ると、「菖蒲」の語音が武を重んじる「尚武(しょうぶ)」と同じだったことから武家の行事となり、跡継ぎの男児が無事に成長するように願う節句として定着しました。

こどもの日の代表的な行事食

端午の節句でもあるこどもの日に食べられる行事食は、柏餅やちまきです。

どちらを食べるのかは地域よって異なり、主に関東ではちまき、関西では柏餅といわれています。

関東で定番のちまき

ちまきはもち米を笹などの植物の葉で包み、灰汁で煮込んだものです。

端午の節句にちまきを食べる風習は平安時代に伝わったとされ、中国の故事に由来します。

かつてちまきを結んでいた赤・青・黄・白・黒の五色の糸には、子供が無事に育つように願う魔除けの意味があります。

鯉のぼりの吹流しの色はこの糸の色の名残です。

関西で定番の「柏餅」

平らに丸めた上新粉の餅を二つに折って間に餡(あん)をはさみ、柏の葉で包んだのが柏餅(かしわもち)です。

中国から伝わったちまきに対し、柏餅は日本独特のもので、江戸時代が起源とされています。

柏餅を包む柏の葉は、新芽が出ないと古い葉が落ちないことから、「子供ができるまでは親が死なない」ことに通じ、縁起物として跡継ぎが途絶えないことや、子孫繁栄への願いが込められたものです。

created by Rinker
山福
¥1,100 (2024/09/20 21:39:36時点 Amazon調べ-詳細)

地域特有の行事食

端午の節句の行事食はちまきや柏餅だけでなく、日本各地でさまざまです。

葉っぱの形をした北海道の「べこ餅」をはじめ、ちまきと似た餡の入っていない山形の「笹巻き」、鹿児島の「あくまき」など、地域ごとに独自の行事食があります。

こどもの日におすすめのおすすめレシピ

こどもの日には、子どもの健やかな成長を願って端午の節句の行事食であるちまきや柏餅を食べるのはもちろん、成長に欠かせない栄養たっぷりのメニューをそろえているため、家族みんなでパーティーをするのもよいでしょう。

ここでは、子供に人気のおすすめのメニューをご紹介します。

鯉のぼり型のハンバーグ

子どもに人気のハンバーグは、お子様ランチ風に盛り付ければ、こどもの日のご馳走にもおすすめです。

鯉のぼり型のハンバーグのつくり方

  • ボウルにひき肉と塩を入れて、粘りが出るまでよくかき混ぜる。
  • こしょう、ナツメグ、みじん切りした玉ねぎを加えさらに混ぜる。
  • ハンバーグの形に整え、真ん中をややくぼませる。
  • オリーブオイルを敷いて熱したフライパンに入れ中火で2~3分焼いたのち、弱火で4~5分さらに焼く。
  • ひっくり返して同様に焼き、お皿に盛りつける。

鯉のぼり型のハンバーグのメニューのポイント

  • ハンバーグは、こいのぼりの形に整えるとよいでしょう。
  • 目やうろこの部分はチーズを乗せて、ケチャップを使って書くだけで簡単に作ることが出来ます。

ウインナーの鯉のぼりつき ナゲット

子どもが大好きなチキンナゲットにウインナーの鯉のぼりを添えたメニューです。お弁当のおかずにもよいでしょう。

ウインナーの鯉のぼりつき ナゲットのつくり方

  • 鶏むね肉をそぎ切りにし、しょうゆ、酒、おろしにんにく、砂糖をもみ込む。
  • 片栗粉と卵を混ぜ合わせそぎ切りにした鶏むね肉に絡める。
  • 炒め物よりやや多めのオリーブオイルをフライパンに敷き鶏むね肉を揚げ焼きにする。
  • お皿に盛りつけ、トマトケチャップを添える。

ウインナーの鯉のぼりつき ナゲットのポイント

  • 赤いウインナーを使った鯉のぼりを添えるとよいでしょう。
  • ウインナーは縦半分に切りエラの形なるように切込みを入れ、湯通しします。
  • 目は丸くくりぬいたチーズと海苔を使うのがおすすめです。
ちびっ子ウインナー(カルシウム入り) 赤ウインナー 60g 【RCP】

キャラクターをデコったハヤシライス

は、ご飯をかわいく盛り付けてキャラクターをデコレーションするのがおすすめです。

ごはんの盛り方を工夫するだけで、子どもに喜んでもらえるでしょう。

キャラクターをデコったハヤシライスのつくり方

  • 牛肉を食べやすい大きさに、玉ねぎは5mm厚にカットし、マッシュルームの汁気を切っておきます。
  • 鍋にサラダ油を入れ、中火で熱し玉ねぎ、牛肉の順に炒めます。
  • 小麦粉を振り、粉っぽさがなくなるまでさらに炒めます。
  • 具材に火が通ったらカットトマトと酒を入れカットトマトと酒を入れて蓋をし、弱火で7分程度蒸し煮にします。
  • マッシュルーム、中濃ソース、ケチャップ、しょうゆ、顆粒の洋風スープの素、砂糖を少々加え、弱めの中火でさらに5~6分煮ます。
  • お皿にご飯を盛り、できあがったハヤシライスをかけて完成です。

キャラクターをデコったハヤシライスのポイント

  • ご飯は、ターメリックライスなどにすると色鮮やかになります。
  • キャラクターのベースになるご飯は、茶碗に入れてお皿に返すときれいに作ることが出来ます。
  • 顔のパーツは海苔でつくるとよいでしょう。
created by Rinker
GABAN(ギャバン)
¥709 (2024/09/20 21:39:38時点 Amazon調べ-詳細)

煮込まなくても手軽に作れるドライカレー

煮込まないため、簡単に作れるのがドライカレーですが、少し凝ったデコレーションをすることで、こどもの日にも見栄えする子どもに人気の一品に仕上げることが出来ます。

煮込まなくても手軽に作れるドライカレーのつくり方

  • 玉ねぎ、ピーマン、にんにくはみじん切りにし、にんじんをすりおろしておきます。
  • フライパンにバターを溶かし、にんにく、玉ねぎをよく炒めたのち、豚ひき肉を加えてさらに炒めます。
  • にんじん、ピーマン、カレー粉を加え、ケチャップ、しょうゆで味を調えます。
  • お皿にご飯を盛り、お好みの量のドライカレーを盛り付けて完成です。

煮込まなくても手軽に作れるドライカレーのポイント

  • デコレーションは、スライスチーズで鯉のぼりをつくって、お皿に盛ったドライカレーに乗せるのがおすすめです。
  • チーズの鯉のぼりは、まずスライスチーズを半分に切り、尾の部分を包丁で三角に切ります。
  • うろこはスプーンで半円状の選を入れ、目の部分はストローで切り抜くとよいでしょう。

兜型のチーズ揚げ

春巻きの皮にチーズとマッシュポテトが入ったチーズ揚げです。兜型に折った春巻きの皮が端午の節句の雰囲気を演出し食卓を彩ります。

兜型のチーズ揚げのつくり方

  • ジャガイモを茹で粉ふきにし、潰してバターと牛乳を加え、弱火で練ってマッシュポテトをつくります。
  • 兜の形に折った春巻きの皮にマッシュポテトとチーズを入れます。
  • 170℃の油で、薄いきつね色になるまで揚げます。
  • 塩を振ってできあがりです。

兜型のチーズ揚げのポイント

  • 春巻きの皮を兜型に折るには折り紙の折り方を参考にするとよいでしょう。
  • 春巻きの皮に具材を詰めたら、水溶き薄力粉で張り合わせおくと皮が破れません。
created by Rinker
五十番食品
¥1,631 (2024/09/20 21:39:39時点 Amazon調べ-詳細)

参考
allabout 暮らし 折り紙や新聞紙で簡単!兜・かぶとの折り方・作り方

こどもの日のレシピについてのまとめ

  • 端午の節句は、紀元前3世紀の中国が起源で、跡継ぎの男児が無事に成長するよう願う節句です。
  • こどもの日(端午の節句)の行事食には、代表的なちまきや柏餅のほか、地域独自の行事食もあります。
  • こどもの日におすすめのメニューは子どものたちの好きな食べ物に、端午の節句らしいアレンジを加えるとよいでしょう。
商品一覧
ご紹介している商品一覧
created by Rinker
山福
¥1,100 (2024/09/20 21:39:36時点 Amazon調べ-詳細)
ちびっ子ウインナー(カルシウム入り) 赤ウインナー 60g 【RCP】
created by Rinker
GABAN(ギャバン)
¥709 (2024/09/20 21:39:38時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
五十番食品
¥1,631 (2024/09/20 21:39:39時点 Amazon調べ-詳細)