この記事では、晴れ着に合わせた帯の選び方やおすすめの帯を紹介します。

成人式や七五三などに向けて、いざ帯を選ぼうと思っても、種類の違いや合わせ方に戸惑う人は少なくありません。

この記事を読むことで、晴れ着にあう帯購入の検討ができます。

晴れ着用の帯の選び方

正装用の帯を選ぶ

和装は、着用に使うすべてのアイテムにおいて「格」があります。TPOや着物にあった帯の合わせ方をすることが大切です。

まず、着物においては、打掛・黒留袖・振袖などが最高格とされ、訪問着・色留袖・振袖などは2番目の格にあたる「準礼装着」とされています。

晴れ着には正装用である「袋帯」「全通柄」などが適しているでしょう。

模様や柄の置き方、小物まですべてに格が決まった和装ですが、まずは着物の格とバランスを合わせることによって、調和のよい着こなしが可能です。

成人式など、自分が主役の場ではなく、お呼ばれしたお祝いの席では、招待者の立場を考慮した選び方をすることも大切です。

晴れ着に合わせて色や柄を選ぶ

晴れ着用の帯を選ぶ際に重要なポイントは、「色」と「柄」です。

着物によって合わせ方が変わってくるため、トータルコーディネートとして考えると美しく着こなすことが出来ます。

明るい色の晴れ着には、クリームやゴールドの帯がおすすめです。

特にゴールドは黒い訪問着などとも合わせやすく、ひとつ持っておくと、様々なシーンで活躍してくれます。

シックな色の晴れ着には、ブラックやブルーの帯がおすすめです。

特に振袖の場合には、同系色でコーディネートすることによって、すっきりと洗練された印象に仕上がります。

柄の選び方は、帯全体に柄をあしらった「全通柄」が、振袖など豪華絢爛な装いにおすすめです。

着物がシックな場合であっても合わせやすいでしょう。

全通柄のほかには、胴巻部分が無地になった「六割柄」と、前帯・お太鼓部分にのみ柄をあしらった「お太鼓柄」があります。

合わせたい着物の種類や格、結び方によって柄をチェックするとよいでしょう。

あしらわれた金糸や銀糸の量が多いほど、格の高い帯として晴れ着におすすめです。

全体的な色・柄の構成をあらわす「文様」は、古典模様が格の高いタイプです。

七宝や鶴、鳳凰などがあしらわれた「吉祥文様」が代表的で、振袖などの晴れ着にもよいでしょう。

反対に幾何学模様などはややカジュアル寄りとされていますが、個性的で自由なコーディネートにしたい場合には選んでもよいでしょう。

しかし、お呼ばれの席にはおすすめできません。

お子さまの七五三に合わせるための帯であれば、「七五三用」として売られているため、着物の格や柄を気にせず選ぶことができます。

帯の結び方の確認して選ぶ

着物は後姿で印象が大きく変わります。帯の結び方も、色・柄と同じように、着物の雰囲気に合わせて決めるとよいでしょう。

  • 文庫結び
    「文庫結び」は、帯の上部分にリボン造りが来るように仕上げる結び方です。振袖では定番の結び方であるため、可愛らしく仕上げることが出来ます。
  • 二重太鼓結び
    「二重太鼓結び」は、大人っぽい印象の正方形に整えた結び方です。成人式などの場合には、幸福や繁栄を表した「ふくら雀」にするのもよいでしょう。
  • 薔薇結び
    「薔薇結び」は、ひだ状に帯を折りこんだ結び方です。シンプルな柄を華やかに見せたり、柔らかい生地の帯を使ったりするときにもよいでしょう。

大きさはフォーマルな袋帯が良い

帯はおもに大きさで種類が分けられており、着物用は「袋帯」「名古屋帯」「半幅帯」の3種類から選ぶことが基本です。

振袖や留め袖などの晴れ着用として適切な帯は、最高格である「袋帯」とされ、長さ約4m20cm以上、幅約32.2cmが一般的なサイズです。

色や柄の種類は豊富ですが、先ほど記述したとおり金糸をあしらうなどゴージャスなデザインであるほど、より晴れ着には合わせやすいでしょう。

素材もさまざまな種類があり、シルク仕立てのタイプから、丸洗いできるポリエステルまで揃っています。

袋帯はもともと「丸帯」を扱いやすくしたものです。

現在は婚礼衣装など以外で販売されていることは少ないですが、重厚感があり格式高い帯であるため、丸帯を選びたい場合には、アンティーク店や呉服屋に相談するとよいでしょう。

しかし、丸帯は非常に重いため、扱いにくい仕様であることに注意が必要です。

晴れ着用の帯のおすすめ紹介

都 袋帯fo-329は重厚感がありフォーマルな袋帯

都 袋帯fo-329は、黒地にたっぷりの金糸をほどこしたフォーマルな袋帯です。

六通柄のなかには松竹梅の文様が織られ、季節を問わずあらゆる場への晴れ着に合わせることができます。

素材にはシルクを85%使用した、重厚感のあるパリっとした生地感が特徴的です。

きもの京小町 袋帯は豊富な柄が魅力

きもの京小町 袋帯は、10種類の柄から選ぶことができます。

クリームやゴールドの優しい色合いから、黒やピンクといった色合いまで揃っているため、手持ちの着物にも合わせやすい事が魅力です。

また、「円満」や「ご縁」などの願いを表した七宝柄が揃い、お正月やお祝いの席など、おめでたい場への晴れ着用にぴったりの袋帯です。

佐々木染織 振袖用 袋帯ffo-215は格調高い品

佐々木染織 振袖用 袋帯ffo-215は、シルクをメイン素材にした、世代を超えて引き継げる袋帯です。

ベージュゴールドの生地をベースに、熨斗、菊、鳳凰といった格調高い柄行があしらわれています。

可憐で華やかな印象のため、成人式や結婚式、あらゆるフォーマルな場での晴れ着に合わせやすく、若い世代におすすめです。

京都室町st.袋帯TPF314はお手入れしやすい

京都室町st.袋帯TPF314は、黒地に菊、梅、桜牡丹をあしらった振袖用袋帯です。

素材はポリエステルで扱いやすく、お手入れもスムーズに行うことが出来ます。

大胆に描かれた柄が華やかで、成人式におすすめの一品です。

大正浪漫 和遊日 袋帯は個性的な色が魅力

大正浪漫 和遊日 袋帯は、黒地にラメ糸をあしらった振袖用袋帯です。

ゴールドや青、赤、紫など個性的な色カラーが柄に使用されているため、他の人と被りにくいでしょう。

素材はポリエステルなため、丸洗い可能で、成人式だけではなく謝恩会や卒業式にもおすすめです。

Kisste 結び帯8-6-00870は華やかな品

Kisste 結び帯8-6-00870は、お子さま用着物ブランド「花わらべ」による七五三用の結び帯です。

明るいグリーンの生地に、光の角度によって輝きが変わるラメ糸をあしらい、リボンのデザインも華やかに仕立てることが出来ます。

お子さまが苦しいときや食事のときに帯を着脱できるのもポイントです。

(キステ)Kisste 《七五三》結び帯 子供用 <花わらべ> 日本製<緑/波> 7歳 【作り帯 祝帯 晴れ着 四つ身 きもの 着物 女の子 小物 和装 7歳 七歳 7才 七歳】 8-6-00870
こだわりきもの専門店Kisste

Kisste 結び帯8-6-00645は桜と毬の柄が可愛らしい品

Kisste 結び帯8-6-00645は、朱赤生地が目を引く七五三用の結び帯です。

桜と毬の柄が可愛らしく、春の晴れ着へのプレゼントととしても喜ばれます。

リボンには金糸があしらわれており、華やかで活発な印象を与えます。Kissteオリジナルの七五三用熨斗を付けることも可能です。

晴れ着の帯についてのまとめ

  • 晴れ着の帯には正装用を選び、着物の格やTPOに合った着こなしをすることが大切です。
  • もっとも格の高い柄である「全通柄」は振袖などに適し、使われている金糸銀糸の量が多いほど格も高くなります。
  • 大きさはフォーマルな「袋帯」がベストですが、「丸帯」を選ぶことも可能です。
  • 結び方は、後姿の印象をイメージして決ぶとよいでしょう。成人式で人気の結び方は「文庫結び」ですが、正方形の「二重太鼓結び」や、華やかさを高める「薔薇結び」などもおすすめです。