腕時計を購入したときはちょうどいいサイズでも、長く使うことでサイズが合わなくなることがあります。その場合バンドを調整する必要がありますが、コマを抜くために多少の技術が必要です。

ここでは、バンド調整を自分でする場合に必要な工具や調整方法や、時計店に依頼する場合の費用相場について解説します。プレゼントでもらった時計や、サイズが合わなくなった時計をジャストサイズで着用するために必要な情報を紹介します。

目次

手先が器用なら腕時計のバンドの調整は自分でもできる

腕時計のバンドの調整は、必要な工具さえ揃えておけば自分で行うことも可能です。

ただし、ひとくちにバンドといっても種類はさまざまで、手軽に調整できるものもあれば技術力が求められるものもあります。

メタルバンドの代表的な種類として、留め具をスライドさせる「スライド式」、ピンが打ち込まれている「ピン式」、ネジでコマを連結させる「ネジ式」などがあります。

また、ピン式のバンドは丸ピンや板ピン、割りピン、Cリングなど、形状によって必要な工具や調整方法が異なります。

自分で調整しようとしたがために、留め具を紛失したり破損させてしまっては元も子もありません。

手先の器用さに自信がない人はスライド式ならともかく、難易度の高いピン式の交換などは自分で行うのは避けたほうが無難だと言えるでしょう。

腕時計のバンド交換の相場と自分で行う方法については以下の記事でも詳しく解説しています。合わせて参考にしてみてください。
腕時計のバンドの交換の相場 自分で行う方法と交換する際の注意点

腕時計バンド調節に必要な工具

バンド調整に必要な工具ですが、スライド式であれば「マイナスドライバー」が1本あればOKです。

他のタイプのバンドの場合、ピンやネジなど細かいパーツを扱うため「ピンセット」がまず必要となります。

ピン式バンドでは、ピンを抜くための「ピン外し」や、引っこ抜く場合に使う「ペンチ」も必要です。さらに、ピンを打ち込むときには「プラハンマー」を用います。

ネジ式バンドでは、コマを外すときに「精密ドライバー」が必要になります。また、作業中はバンドを固定するために「バンドホルダー」を使用します。

これらの工具は別々で揃えてもいいですが、全ての工具が揃った一式セットなども販売されています。

安いものであれば500円以下で売られている一式セットもありますが、あまりにチープなものはピン外しが折れやすいなどの落とし穴があるので注意が必要です。長く使うなら、1000円以上の一式セットがおすすめです。

腕時計用の工具については以下の記事でも解説しています。ぜひ参考にしてみてください。
腕時計用の工具とメンテナンスや修理に関する注意点を解説

人気のダイソーの調整工具セット

100円ショップの最大手、ダイソーでも調整工具が販売されています。300円という低価格ながら、使い勝手がよく高品質なので、時計ファンからも支持を集めています。

ダイソーの工具セットは、バンドホルダーや押し出し用のピンなどがセットに含まれています。ペンチやピンセット、プラハンマーなど、足りないものを追加で購入しても500円〜800円程度に抑えられるのが魅力です。

ダイソーの腕時計や工具は使いやすくリーズナブルなところが魅力です。
ダイソーベルトの腕時計本体や交換用のベルト 調整用の工のキット解説

基本のピンタイプの調整方法

メタルブレスの主流でもあるピン式タイプのバンド調整方法は、ピンの形状によって手段が異なります。

丸ピンタイプの場合は、ピン上にピン外しを当て、プラハンマーで打ち抜きましょう。ピンが出てきたらペンチで摘んで引っこ抜き、コマを外します。

連結させるときは丸ピンの通り道をまっすぐに揃え、ピン外しとプラハンマーで丸ピンを打ち込みましょう。

板ピンタイプの場合は、マイナスドライバーを用いてテコの原理でピンを抜きます。連結時は、ピン外しを当てて打ち込めばOKです。

割りピンタイプの場合も丸ピンのときと同じくハンマーで打ち抜きますが、向きに注意が必要です。割れ目がある方を叩くと詰まってしまい故障の原因になるので、必ず凹みのある方を叩くようにしましょう。

時計店でベルト調整

手先が不器用な人は、時計店にベルト調整を依頼するのがおすすめです。腕時計を購入した時計店であれば、保証書や領収書を持参すれば大体の場合無料で対応してもらえます。

購入した時計店以外のお店に持ち込む場合は、500円から1500円程度の相場でバンド調整を行なってもらえます。大手家電量販店の時計売り場のようなスタッフが多く在籍しているところであれば、待ち時間も少なく10分前後の作業時間で完了するでしょう。

基本的にバンド調整はどこの時計店でも対応してもらえますが、腕時計の種類によっては断られるケースもあります。

バンド調整を断られる例として、専用の工具が必要な腕時計が挙げられます。タグ・ホイヤーの一部モデルなど、高級ブランドの腕時計には通常の工具では対応できないものが存在します。

また、ハンドメイドで仕上げた一点ものなども断られやすいです。高級なもの以外にも、玩具に近いプラスチック製バンドなどは耐久性に難があるため断られることがあるでしょう。

共通点として、何らかのトラブルが起きたときに責任が取れないものは断られる傾向にあるので、購入店に持っていくのが無難です。

時計店に依頼する際の注意点として、バンドを短くするぶんには腕時計だけを持っていけば問題ありませんが、長くする場合は予備のコマも忘れず持参しましょう。

コマが無い場合、メーカーから別途取り寄せる必要があるため、余計な費用や時間がかかってしまいます。

バンド調整を自分でするメリットとデメリット

バンド調整が自分でできる最大のメリットは、わざわざ時計店に持っていかなくてもよいという点です。

調整用の工具を揃える費用はかかるものの、頻繁に調整するのであれば時計店に修理代金を支払うよりもコストパフォーマンスに優れていると言えるでしょう。

ただし、自分でバンド調整を行う場合、パーツを失くしたり壊してしまう可能性があるのはデメリットです。

腕時計を1本しか所有していないのであれば、バンド調整が必要になる機会はそこまで多くありません。

身の腕時計の所有本数に応じて、時計店に依頼するのか自分で修理するのかを検討しましょう。

腕時計を自分でサイズ調整したい方は以下の記事を参考にしながら挑戦してみましょう。
腕時計のサイズ調整方法とは 自分でサイズ調整はできるのかを解説

腕時計のバンド調整についてのまとめ

  • バンド調整は時計技師による専門的な技術が必要だと思われがちですが、工具さえあれば意外と素人でも出来てしまいます。
  • しかし、ちょっとしたミスで破損してしまうリスクがあるので注意が必要。手先が不器用な人はもちろん、バンド調整の経験がある人も慢心から失敗してしまうケースも少なからずあります。
  • 時計店にバンド調整依頼をすれば高くても1500円程度が一般的ですが、バンドを破損してしまうと想定外に費用がかかります。
  • 腕時計を購入したお店であれば無料でバンド調整できるので、近所にあるのならそこに持ち込むのがベターですね。