こちらの記事は2022年1月28日に加筆修正いたしました。

加筆修正箇所
・ホームベーカリーで使う材料と保存方法
・ホームベーカリーのメーカーごとの特徴と製品

この記事ではホームベーカリーについて解説します。
焼きたてのパンを手軽に自宅で作れる「ホームベーカリー」を使えば、好みの材料や具材を使ったパンなどを、簡単に美味しく焼き上げることができます。
しかし、販売されている機種は様々で、パン以外の料理にも利用できる機能が付いたモデルも少なくありません。
この記事を読むことで、自分に合ったホームベーカリーを購入する検討が出来ます。

そもそもホームベーカリーとはなにか?

ホームベーカリーとは、パン作りに必要な材料を投入すれば、こね、発酵、焼き上げなどが自動でできるパン焼き機のことです。

シンプルな食パンコースであれば、3~4時間ほどで焼き上げることが出来ます。
食パン以外のバターロールやフランスパン、菓子パンなどを作る場合は、ホームベーカリーでこねと発酵までを行い、好きな形に成型してから焼くことも可能です。

天然酵母が使用できるものや、余ったご飯が使えるもの、小麦粉の代わりに米粉や全粒粉のパン作りなどにも対応しているものもあります。
お好みの素材を使ったパンや、パンを焼く以外にもいろいろな使い方を楽しむことも出来ます。
モデルによっては、パスタやうどんの生地作り、餅つき、ジャム、焼きいもなど、いろいろな料理に使う事が可能です。

ホームベーカリーを買うべき人はどんな人か

和食よりも洋食の割合が多く、ごはんよりパン派という方や、アレルギーで市販のパンが食べられない方、体に優しい素材のパンを食べたいという方にもホームベーカリーがおすすめです。

ホームベーカリーがあれば、スーパーやコンビニのパンとは違い、手作りでしか味わえない焼きたての食感や、香りを楽しむことが出来ます。
添加物を使わないパンや、小麦のアレルギーがあれば米粉で代用するなど、素材にこだわった自分だけのオリジナルレシピでパン作りを行うことが出来ます。
日常的にパン屋へ行くのが面倒感じるという人にもおすすめです。

料理にあると便利な家電は?8位にランクイン!ホームベーカリー

8位:ホームベーカリー
・毎朝必ずパンを食べるので、買い物に出た時家族分で2パックは買います。しかし徒歩での買い物としては嵩張るので家でパンを焼きたいです。好みの仕上がりも選べて日によって変えられるのも魅力です。(女性50代〜)

・うどんやお餅を手軽に自家製できるという強みもありますが、なによりもやっぱり焼き立てのパンを朝に食べられるからです。焼き上がり予約すれば毎朝ふんわりパンが食べられて幸せです。(女性30代)

・焼きたてのパンがおいしいので家でも作りたいのですが、生地作りがとにかく面倒で時間も手間も掛かるのでなかなか作れません。しかしホームベーカリーは材料を入れるだけでパンが焼きあがっているので全く手間が掛かりません。持っていると本当に便利です。(男性30代)

「ホームベーカリー」は、手作業だと面倒なパン作りが簡単にできるため、毎朝パンを食べる家庭や焼き立てパンを食べたいパン好きな人には特に欠かせない家電のようです。

(引用元)
株式会社レビューのアンケート
調査対象:20代以降の男女
調査日:2022年1月
調査方法:インターネットによる任意回答
調査人数:150人(女性101人男性49人)
調査レポート:https://sublogg.com/report/

ホームベーカリーの選び方のポイント

作れるパンの大きさで選ぶ

作れるパンの大きさでホームベーカリーを選ぶ場合は、一人暮らしであれば0.5斤、家族3~4人の場合は1~1.5斤の大きさが作れるものおすすめです。

大家族で利用する場合は、1.5から2斤用を選ぶとよいでしょう。
一人暮らしや人数の少ない家族で、食パンを1斤を買うと余ってしまう様な場合は、0.5斤用のホームベーカリーがおすすめです。
多めに焼いて保存するよりも、焼きたてを食べきった方がおいしく食べ続けることができるでしょう。
食パン1斤では足りないような大家族や、来客の際にたくさん焼きたい方は1.5斤以上がおすすめです。

本体のサイズにも注意して選ぶ

焼けるパンが大きいほど、ホームベーカリー本体も大きくなる事にも注意が必要です。

焼ける大きさで選ぶ際は、同時にキッチンでの置き場所なども考慮しておく必要があります。
蓋を開けてパンを取り出すタイプの場合は、高さに余裕がある置き場所を確保する事も大切です。
使用時は本体が熱くなるため、小さなお子様やペットなどにも配慮し、近くに燃えやすいものがないかなどにも注意が必要です。

パン以外もつくれるかで選ぶ

パン以外の機能では、パスタやうどんの生地やジャム作りなどが行えるものも少なくありません。

ケーキや蒸しパン、クッキー生地などのスイーツを作れるコースや、餅つきコースなどもあるとうれしい機能でしょう。
ヨーグルトやチーズ、バターなどの温度管理が難しいものを作ることができる機種やメーカーもあります。

その他の機能で選ぶ

ホームベーカリーには、パンを焼く際に便利な機能が付いているものがあります。

タイマー機能や材料の自動投入機能などです。
モデルやメーカーによって機能の有無が異なるため、あるといいなと思える機能が付いてモデルを選ぶのもよいでしょう。

タイマー機能で選ぶ

朝食に焼きたてのパンを食べたい場合は、タイマー機能が便利です。

寝る前に材料をセットしておけば、指定した時間にパンを焼きあげることが出来ます。
仕事に行く前にセットし、帰る頃に焼きあがるようにセットしておくという使い方もおすすめです。

時短機能の有無で選ぶ

一般的なホームベーカリーは約3~4時間で食パンが焼きあがりますが、時短機能だと最短60分で焼けるものもあります。
思いついた時にすぐ食べたいという方に時短機能はおすすめです。

自動投入機能で選ぶ

自動投入機能は、イースト菌やパンの具材になるレーズンやナッツを自動で投入してくれます。

最適なタイミングで投入されるため、入れる時間を気にせずパンが焼けるのが魅力でしょう。
「粗混ぜ機能」という、適度に混ぜてくれる機能があるモデルがあれば、チーズやチョコなどの溶けやすい具材も、溶けすぎずにきれいに仕上げることができます。

ホームベーカリーで使う材料と保存方法

ホームベーカリーで使う基本的な材料

作るパンによって使う材料は異なりますが、ホームベーカリーを使ってパンを作るときの基本的な材料は以下の通りです。

パン作りの基本的な材料
・小麦粉(強力粉)
・乳製品
・油脂
・糖分
・塩
・水
・ドライイースト

上記以外にも、色味や香りをよくするのに卵を入れるのもおすすめです。

ホームベーカリーで使う材料の保存方法

ホームベーカリーで使う材料の多くは、適切な保存をしないといけないものばかりです。

開封した小麦粉は密閉してから冷蔵庫で保存し、購入したドライイーストは冷蔵庫内に入れておき、開封後も密閉して冷蔵庫に入れておく必要があります。
焼き上げたパンは、保存用の袋やラップ包み、冷凍で保存するのが大切です。
再び食べる場合は、冷凍庫から出したてで凍った状態で、少し霧吹きで水分を与えてから焼き直すことで、焼き立てに近い状態にすることが出来ます。

ホームベーカリーのメーカーごとの特徴と製品

TIGERは細かい温度調節が簡単

TIGERは、IH技術を使用しており細かい温度調節ができるため、難しい発酵の温度管理をワンタッチ行える機能が特徴です。

焼きたてのおいしさを毎日楽しめるうれしい機能
イースト自動投入。ケースにセットするだけ。

具材自動投入
ナッツなどの具材も、専用ケースに入れてスイッチを押すだけ。手軽にバリエーションが楽しめる。

食卓に新しい楽しさを
全27種、多彩なメニュー(メニュー28はパンケースクリーニング) ・食パン・熟成食パン・ライ麦食パン

・米粉食パン・リッチ角食パン・ピザ生地 ・もち・甘酒 他

単独工程メニュー「こね」「発酵」「焼き」の各操作は単独でも可能。パン作りの上級アレンジにも対応。

もちろんお手入れもラクラク
フラット庫内でIHヒーターだから庫内スッキリ、さっと拭けてお手入れも簡単

created by Rinker
タイガー魔法瓶(TIGER)
¥18,456 (2024/03/28 17:46:34時点 Amazon調べ-詳細)

パナソニック製の特徴は自動投入機能

パナソニックは、1987年から30年以上ホームベーカリーを販売してきた歴史があります。

材料の自動投入機能が特徴で、パンはもちろんパスタ生地や餅などのメニューも豊富に用意されています。

60分で焼ける時短機能や、焼き上がりの色の段階を設定出来るものもあるなど、便利な機能が搭載されているものも少なくありません。
発酵の管理が難しい「パン・ド・ミ」という、なめらかな食感のパンに焼き上げる自動機能がついているモデルでは、簡単にワンランク上のパンを楽しむことが出来ます。
室温と庫内の温度をセンサーで管理し、イーストを自動投入することができる高性能なモデルもあるため、パン作り初心者から上級者までおすすめできます。

created by Rinker
パナソニック(Panasonic)
¥43,000 (2024/03/28 20:25:05時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
パナソニック(Panasonic)
¥36,000 (2024/03/28 17:46:35時点 Amazon調べ-詳細)

象印製の製品は焼き上げ方に工夫がある

炊飯器や電気ポットでおなじみの象印は、パン屋の焼き窯をイメージしてつくられた「底面加熱ダブルヒーター」という機能が付いたモデルが特徴です。

側面だけでなく底面からも過熱でき、高火力で焼き上げるため柔らかい食感のパンにする事ができます。
「もちもち」や「ふんわり」というコースが選べるも魅力でしょう。

created by Rinker
象印マホービン(ZOJIRUSHI)
¥26,785 (2024/03/27 21:11:26時点 Amazon調べ-詳細)


created by Rinker
象印マホービン(ZOJIRUSHI)
¥7,980 (2024/03/28 20:25:06時点 Amazon調べ-詳細)

エムケー精工製は「低温長時間発酵」が特徴

エムケー精工製は、比較的リーズナブルな価格帯ですが、機能は本格的で天然酵母や塩麴などにも対応しており、「低温長時間発酵」機能により、発酵するのに最適な温度にしてくれる機能が魅力です。

「ほっくり」と「甘密」の焼き芋ができるコースや、塩分や脂質糖質などを抑えた愛犬用のパンやスイーツが作れる機能もユニークでしょう。

食パン一つを焼き上げる電気代は約5円と、省エネ仕様なのも魅力です。

created by Rinker
エムケー精工(MK Seiko)
¥12,900 (2024/03/28 17:46:36時点 Amazon調べ-詳細)


シロカ製は作れるものの幅と静音性が特徴

シロカは2000年に日本で創業された、オーブントースターやコーヒーメーカーなどのキッチン家電を作るメーカーです。

ホームベーカリーでは珍しい、フレッシュチーズやフレッシュバター、蕎麦などのコースを備えているモデルがあるのも魅力でしょう。
マナーモードがあるのが特徴で、操作音や焼き上がり通知音などを消すことができます。
夜間に使用することが多い場合や、小さなお子様がいるご家庭でも使いやすいでしょう。


ホームベーカリーについてのまとめ

  • 材料を入れるだけで手軽に焼きたてのパンが楽しめるホームベーカリーですが、パンを焼くだけでなく、麺の生地作りやジャム、餅つきなど様々な料理にも使えるものも少なくありません。
  • ごはんよりパン派という方や、素材を選んでオリジナルのパンを作りたい方にはホームベーカリーが役立ちます。添加物やアレルギーが気になる方にもおすすめです。
  • 一度に焼けるパンの量やパン以外のメニュー、自動投入などの便利な機能がついているかなどをチェックするとよいでしょう。必要な機能を見極め、ライフスタイルに合わせた製品を選ぶのがおすすめです。
  • メーカーや商品によってそれぞれ特徴があり、パン以外に選べるコースもさまざまです。焼き加減やお好みの素材が使用できるかなども考慮して決めるとよいでしょう。
商品一覧
ご紹介している商品一覧
created by Rinker
タイガー魔法瓶(TIGER)
¥18,456 (2024/03/28 17:46:34時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
パナソニック(Panasonic)
¥43,000 (2024/03/28 20:25:05時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
パナソニック(Panasonic)
¥36,000 (2024/03/28 17:46:35時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
象印マホービン(ZOJIRUSHI)
¥26,785 (2024/03/27 21:11:26時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
象印マホービン(ZOJIRUSHI)
¥7,980 (2024/03/28 20:25:06時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
エムケー精工(MK Seiko)
¥12,900 (2024/03/28 17:46:36時点 Amazon調べ-詳細)