まな板には、材質、抗菌などの特長や、形も様々なものがあります。
この記事では、まな板の種類や選ぶポイント、おすすめなまな板について解説します。

目次

まな板の種類

まず、ノウハウ・初心者向けの情報をご紹介いたします。商品の紹介を先に知りたい方はこちらをクリックしてください。

プラスチック製まな板のおすすめ品

まな板を素材別に見ると、大きく「プラスチック製」「木製」「ゴム製」の3種類に分類できます。
以下ではそれぞれの素材ごとの特徴を解説します。

プラスチック製はお手入れがしやすい

清潔さを保てる、お手入れがしやすいのがプラスチック製のまな板です。

軽くて扱いやすく、乾きやすい事が魅力です。
デザインやカラーバリエーションが豊富であるため、手始めに買うまな板としても好評でしょう。
しかし、木製に比べると固いため、刃こぼれしやすいというデメリットもあります。
色移りもしやすいため、定期的に漂白剤を使ってお手入れをしなければならない点に注意が必要です。

木製は程よい重みが特徴

木製のまな板は、昔から日本で使われてきた種類のまな板です。

程よく重みがあり、使った時に安定感があることが特徴です。
刃があたった時も、摩擦によるダメージは木が吸収してくれます。包丁が痛みくく、食材が切りやすいのも魅力でしょう。
デメリットは、カビが生えやすいことがあげられます。

漂白剤を使用できないものも多く、洗っても取りきれない雑菌が繁殖してしまいやすいです。
同じ木製でもヒノキで作られているものを選べば抗菌効果が期待できるため、素材を見て選ぶと良いでしょう。

ゴム製はプラスチック製と木製の魅力を兼ね備えている

プラスチック製と木製の良いところ取りをしているのがゴム製と言えるでしょう。

お手入れの手軽さ、水はけの良さ、刃こぼれのしにくさなど、プラスチック製と木製のまな板のデメリットをカバーしています。
ゴム製特有のにおいがあるため、使い始めは鼻についてしまうかもしれません。
プラスチック製に比べると少し重量があり、手軽に移動できないのがデメリットです。

まな板を選ぶポイント

サイズでまな板を選ぶ

まな板を選ぶ際に一番良いのは、シンクの幅のサイズに合ったものを選ぶことです。

まな板が小さすぎると、切った食材がこぼれてしまいます。
大きすぎるとシンクの幅からはみ出してしまい、切る時に不安定になりやすいため注意が必要です。

抗菌加工がされているかどうかでまな板を選ぶ

まな板をいつも清潔に保つためには、元から抗菌加工がされているものを選ぶと安心でしょう。
プラスチック製やゴム製のまな板は抗菌加工がされているものが多く、木製のまな板はされていないものが多いです。

手入れのしやすさでまな板を選ぶ

漂白剤が使えるプラスチック製や、ゴム製のまな板であれば手軽に手入れができます。
プラスチック製や、ゴム製のまな板は、手入れに時間をかけたくない人におすすめです。

デザインでまな板を選ぶ

料理をする人にとって、まな板は毎日使うものでしょう。

片付けずに、シンクに出しておく人も少なくありません。
見えるところにまな板を出しておく場合、デザインで選ぶのも一つの手です。
木目が好きな方は木製を選び、カラフルな彩りが好きな方はプラスチック製やゴム製を選ぶと良いでしょう。

価格でまな板を選ぶ

まな板といっても、その価格は高いものから安いものまで様々です。

安いまな板は抗菌加工などはされておらず、包丁との相性も合わない場合があります。
高いまな板は、機能性にすぐれていたり、手入れがしやすかったりなどとメリットが多くなってきます。
しかし、まな板は消耗品であるため、自分が使いやすく、自分に合った価格のまな板がおすすめです。

プラスチック製まな板のおすすめ品

イノマタ化学 使い分けシートまな板は4枚セットなのが魅力

イノマタ化学のこの品は、4枚セットであることが魅力です。

色が4色であるため、区別もつきやすく、野菜、くだもの、魚、肉をそれぞれ使い分けることができます。

created by Rinker
イノマタ化学(Inomata-k)
¥666 (2024/03/29 04:59:02時点 Amazon調べ-詳細)

Joseph Joseph スライス&シャープンは包丁をすぐに研げるのが魅力

Joseph Joseph スライス&シャープンは、取っ手部分に包丁研ぎ器がついているのが特長のプラスチック製まな板です。

毎日使う包丁をまな板ですぐ研げるのは、料理をする主婦や料理人にとって嬉しいポイントでしょう。

新輝合成 TONBO AMNK204は滑りにくいグリップが特徴

新輝合成 TONBO AMNK204は、プラスチック製のまな板です。

値段が安い上に、しっかりグリップで滑りにくいのが特徴です。

食洗機にも対応しているだけでなく、抗菌加工も施されています。

created by Rinker
新輝合成
¥978 (2024/03/29 04:59:04時点 Amazon調べ-詳細)

新輝合成 トンボ 折れるまな板は食材を鍋に移しやすい

新輝合成 トンボ 折れるまな板は、まな板を折り曲げて、食材を鍋に移しやすいのが特長の品です。

シートタイプで軽いため、お子さんも調理で使う事が出来ます。

抗菌加工もおこなわれており、衛生的に使うことが出来ます。

created by Rinker
新輝合成
¥1,050 (2024/03/29 04:59:05時点 Amazon調べ-詳細)

パール金属 C-345は薄型で目盛がついているのが特徴

パール金属 C-345は、薄型のまな板です。

目盛がついており、野菜の大きさを均一にしたいときなどに役立ちます。

しかし、抗菌加工はついていないため、自分で漂白する必要があることに注意が必要です。

created by Rinker
パール金属(PEARL METAL)
¥850 (2024/03/29 09:25:52時点 Amazon調べ-詳細)

木製のまな板おすすめ品

ダイワ産業 ひのきまな板は木製まな板だが食洗機で洗える品

ダイワ産業 ひのきまな板は、木製まな板なのに食洗機で洗えるのが嬉しい品です。

乾きが早く、黒ずみやカビを落としてくれます。ひのきでできているため、香りが良いのも特徴でしょう。

created by Rinker
ダイワ産業(Daiwasangyo)
¥2,182 (2024/03/29 04:59:06時点 Amazon調べ-詳細)

アルテレニョ TG87.2 Naturalはデザイン性が高い

アルテレニョ TG87.2 Naturalは、天然のオリーブの木を原材料としており、デザイン性の高い木製まな板です。

木の形や木目を活かしたナチュラルなデザインが魅力です。

料理を乗せて、そのまま食卓に出せるのもおしゃれでしょう。

手入れは、定期的に植物性オイルで拭くだけで行うことが出来ます。

ゴム製まな板のおすすめ品

アサヒゴム クッキンカットは傷がつきにくく滑りにくい

アサヒ クッキンカットは、ゴム製まな板であるため、傷がつきにくく、滑りにくいという特長があります。

1965年に日本初の合成まな板として発売されてから、ロングセラーの商品です。

created by Rinker
アサヒゴム
¥6,534 (2024/03/29 09:25:52時点 Amazon調べ-詳細)

株式会社テクノ月星 キッチンスターはゴム製だが軽いのが魅力

ゴム製の難点は重さですが、株式会社テクノ月星のこのまな板は、1kg未満の軽さであることが魅力の品です。

他の製品と比べるとサイズは少し小さいですが、厚みは1cmあるため、包丁の刃もしっかりと受け止めてくれます。

created by Rinker
株式会社テクノ月星
¥5,513 (2024/03/29 04:59:08時点 Amazon調べ-詳細)

SIAAマーク取得のおすすめ抗菌まな板2

ここでは、オススメの抗菌まな板を2つ紹介します。

ダイキョー パルト 抗菌マナ板 L PPPE 日本 AMN6200

料理していたらまな板が小さく困った事がある人が多いと思います。
今回紹介したまな板は81.5x42x3cmですのでかなり大きく、重さも5.7Kgと大きさのわりにはとても軽く色々な料理をする人にとってはもってこいの商品です。
無機質抗菌剤セラミック、遠赤外線放出セラミック効果、オゾン活性セラミック効果の3つのセラミックの相乗作用で、すばやい抗菌効果が発揮するところも魅力です。

created by Rinker
ダイキョー
¥6,918 (2024/03/29 04:59:09時点 Amazon調べ-詳細)

ビタクラフト 抗菌まな板 (ブラック) 3401

耐熱温度は130度などで熱湯消毒による殺菌も可能な商品です。
木製のようにソフトな刃当たりで、包丁にも手にも負担がかかりにくい木、プラスチック、ゴム、すべての利点を取り入れた新素材で半永久的に続く抗菌力があり、毎日料理する主婦の皆さんや料理人の方々にもオススメの一品です。

created by Rinker
Vita Craft(ビタクラフト)
¥5,241 (2024/03/29 04:59:12時点 Amazon調べ-詳細)

おすすめの高級まな板3選

Woodpecker いちょうの木のまな板はストレスなく使える品

Woodpeckerは、岐阜県の木製道具メーカーが作っているいちょうの木のまな板です。

きめが細かく、手触りが良いだけでなく、包丁の当たりも柔らかいため、ストレスなく使うことが出来る品です。

プレゼントにもしても喜ばれるでしょう。

国産銀杏まな板は昔ながらのシンプルな品

国産銀杏まな板は、昔ながらの木製まな板であるため使いやすく、包丁の衝撃を吸収してくれます。

切った時の負担を減らしてくれるため、毎日の料理にはおすすめのまな板です。

デザインもシンプルなため、どんなキッチンにも馴染むでしょう。

created by Rinker
¥9,680 (2024/03/29 09:25:53時点 楽天市場調べ-詳細)

ひばや 青森ヒバまな板はオーダーで作ってくれるのが魅力

ひばや 青森ヒバまな板は、ヒバはカビや雑菌を抑えてくれる成分を含んでいるため、清潔さを保ち長持ちしてくれる品です。

ひばやは青森ヒバを専門に扱うブランドであ、全てオーダーでまな板を作ってくれるのが魅力です。

持ちやすい、使いやすい大きさを好みに応じて作ってくれるため、自分にぴったりと合ったまな板を購入することができます。

まな板についてのまとめ

  • まな板は大きく分けると、プラスチック製、木製、ゴム製の3種類に分けられます。
  • 昔からつかわれている木製は、包丁との相性は良いが、カビが生えやすいという難点があります。
  • プラスチック製はデザイン性、衛生面は良いですが、包丁が刃こぼれしやすいデメリットがあります。
  • ゴム製はプラスチック製と木製の良いところどりですが、臭いが木になる場合があるため注意が必要です。
  • 高級まな板は国産の木にこだわっており、抗菌作用があるものもあります。
商品一覧
ご紹介している商品一覧
created by Rinker
イノマタ化学(Inomata-k)
¥666 (2024/03/29 04:59:02時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
新輝合成
¥978 (2024/03/29 04:59:04時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
新輝合成
¥1,050 (2024/03/29 04:59:05時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
パール金属(PEARL METAL)
¥850 (2024/03/29 09:25:52時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ダイワ産業(Daiwasangyo)
¥2,182 (2024/03/29 04:59:06時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
アサヒゴム
¥6,534 (2024/03/29 09:25:52時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
株式会社テクノ月星
¥5,513 (2024/03/29 04:59:08時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ダイキョー
¥6,918 (2024/03/29 04:59:09時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
Vita Craft(ビタクラフト)
¥5,241 (2024/03/29 04:59:12時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥9,680 (2024/03/29 09:25:53時点 楽天市場調べ-詳細)