この記事では七五三で着る着物の選び方や、おすすめの商品を解説します。

お子さんの成長を祝う七五三では、男の子や女の子・年齢によって異なり、選び方が分からないという方も少なくありません。

この記事を読むことで、着物の選び方や、おすすめの商品を踏まえた着物選びの検討が出来ます。

七五三をする年齢や時期

男の子の場合は地域によって違いがある

男の子の七五三は、地域によって違いがあります。

東京や神奈川などの首都圏では、男の子の七五三は5歳のみ祝う家庭が一般的です。

しかし、現代では3歳でも七五三を祝う家庭が増えおり、関西地方では、男の子は3歳・4歳・5歳で祝う地域もあります。

時期は、一般的に11月15日に参拝する方が多いですが、平日で休めないこともあるでしょう。

各家庭が同じ日に集中して混雑することが多いため、時期をずらして参拝する方も少なくありません。

女の子の場合は3歳・7歳で行う

女の子の場合は、3歳・7歳で七五三をお祝いします。

満年齢と数え年で迷う方が少なくありませんが、一昔前では、元旦になると1歳増すという数え年で行っていました。

現代では、満年齢と数え年どちらでも良いという考えが広まっています。

数え年で七五三をお祝いする場合、2歳で行うことになるため、お子さんの成長具合をみて、満年齢でのお祝いに変更しても良いでしょう。

姉妹によって変えてお祝いしても問題ありません。

お祝いする時期は、男の子と同様に11月15日が多く、ご家族の都合や混雑状況をふまえて日程をずらす方も少なくありません。

七五三の着物は性別や年齢で異なる

女の子(3歳)には被布を取り入れたものが多い

まだあどけなさが残る3歳の女の子には、帯付きの着物の着付けは大変であることから、現代では着物の上に羽織る被布を取り入れた着物も少なくありません。

着物と被布のデザインには、バランスの良いものを選ぶと良いでしょう。

華やかな柄の着物には無地の被布を選び、落ち着いた柄の着物には、刺繍などが施された被布の組み合わせもおすすめです。

3歳の女の子は、三つ身の着物もおすすめです。

サイズ感が丁度よいため、揚げの調整も少しで済む場合が少なくありません。

着付けに必要な物は以下の通りです。

  • 襦袢
  • 半衿
  • 重ね衿
  • 祝い着
  • 志古貴
  • 兵児帯
  • 草履

また、着物の人気色であるため、日本人の肌に合った色合いで、魔除けの色として古くから取り入れられていました。

赤といっても種類が豊富であるため、お子さんにあった色合いを選ぶとよいでしょう。

ピンクや水色など、ほかのお子さんと差を出せるカラーも注目されています。

着物の相場は、1万から3万円前後のものが人気で、ものによっては10万前後ほどです。

使用するシーンが少ないため、レンタルする方も少なくありません。

レンタル料は2~3万前後と考えておくとよいでしょう。

女の子(7歳)には四つ身の帯を締める着物が良い

7歳の女の子が着用するのは、四つ身の帯を締める着物です。

必要なものは以下の通りです。

  • 着物
  • 半襟を付けた長襦袢
  • 志古貴(しごき)
  • 作り帯
  • 帯板
  • 帯揚げ
  • 腰ひも
  • 足袋
  • 草履
  • 帯締め
  • はこせこ
  • バッグ

細かいものはセットで販売されているため、特にこだわりがない場合はセット購入がおすすめです。1番下に着る下着は、普段使用しているものでも代用可能です。

四つ身の着物を購入する場合は、3万から5万円台が多いです。

生地の素材でも価格が変わるため、20万を超える着物もあります。レンタルの場合は2〜3万円が相場です。

男の子(5歳)には袴が一般的

5歳の男の子が七五三で着るのは袴です。

中でも格式が高いのは黒紋付で、着物と羽織どちらも黒で合わせたデザインに人気があります。

お子さんやご家族の好みで、落ち着いたネイビーや、明るいブルー・グリーン・ホワイトを選ばれることも少なくありません。

5歳の男の子の七五三に必要な物は以下の通りです。

  • 着物
  • 羽織
  • 長襦袢
  • 角帯
  • 草履
  • 羽織紐
  • 腰紐
  • 足袋
  • お守り
  • 扇子
  • 短剣

現代ではスーツを着用するお子さんも少なくありません。

記念写真は袴で行い、参拝事にはスーツで行くなど、一昔前よりも自由度が増しています。

スーツの場合は、他のシーンでも使用できて応用が利く点がメリットでしょう。

袴を一式購入する場合は、フルセットで2~3万円台の商品が少なくありません。

レンタルとなると1万円台が多いため、兄弟で使う予定の方は、購入を検討しても良いでしょう。

スーツのセットも、1万を切るお手頃価格の商品もあるため、女の子の着物に比べると価格が安い傾向があります。

男の子の七五三着物のおすすめ品

着物セット 絵羽 18colors 袴は上質な地紋生地が魅力

着物セット 絵羽 18colors 袴は、裏地までこだわった上質な地紋生地で作られた袴の12点フルセットです。

存在感のある柄は、熨斗目・小槌・鷹太鼓・鷹兜・宝船・宝づくしから選べます。

カラーバリエーションも豊富にあり、選ぶのが楽しい商品です。

男らしさを感じるデザインで、多くの組み合わせから選ぶことができ、華やかな袴を探している方におすすめです。

羽織着物フルコーディネートセットは必要な物が全て揃う品

羽織着物フルコーディネートセットは、必要な物がすべてそろった、12点フルセットの袴です。

袴はポリエステル製で、万が一汚れてしまっても落としやすいように考慮されています。

袴の柄は、鷹とのし・鷹と富士山・龍兜と宝尽くし・鷹と松・流水です。

カラーは5色から選ぶことができ、王道カラーとかっこいい柄から選べるのが魅力の商品です。

女の子(3歳)の七五三着物のおすすめ品

七五三 着物 フルコーディネートセットは簡単に着れる

七五三 着物 フルコーディネートセットは、レンタルよりも価格を抑えた、可愛らしい着物の豪華10点セットの品です。

着物の柄は3つから選べ、着物の色や被布との組み合わせで印象が変わります。

着付け紐付きで被布はスナップボタン式と、着付けに慣れていなくても簡単にできる点も魅力です。

比較的低価格でありながら、品のある金彩加工の柄付けがされています。

着物フルセット おしゃまコートは柔らかい色合いが魅力

着物フルセット おしゃまコートは、簡単な着付け方法で、本格的な着物が着れる10点フルセットです。

柔らかく品のある色合いが、幼さ残る3歳の女の子にマッチします。

着物の柄は、菊・矢羽根・くす玉から選べ、カラーは3色です。

90~100cmのお子さんであれば、お直しなしでそのまま着用可能ですが、短い場合は肩上げ・腰上げをほどけば長くなります。

【期間限定10%OFF 3/11 01:59まで】(着物セット おしゃまコート) 七五三 着物 3歳 6colors 販売 フルセット 753 女の子 被布 被布セット ガールズ

女の子(7歳)の七五三着物のおすすめ品

七五三 着物 7歳 フルセットは可愛くて大人っぽい

七五三 着物 7歳 フルセットは、小物類は販売店がデザインし、京都の職人さんが手作業で作り上げた物をセットに同封した四つ身の着物フルセットです。

鮮やかなストライプ柄のデザインが、可愛さと大人っぽさを演出してくれます。

一生に一度の七五三の思い出を彩る、記念に残る着物です。

絵羽柄 四つ身 15点 フルセットは上品な華やかさがある品

絵羽柄 四つ身 15点 フルセットは、全体で1つの柄となる、ゴージャスな四つ身の15点セットです。

高級感のある作り帯と同じ生地で作った小物が入っています。着物の柄は、ぼかし桜・熨斗と鞠の2種類です。

カラーは各4色から選ぶことができます。

鮮やかな地模様入りの生地なため、上品な華やかさを醸し出します。

七五三で着る着物の選び方についてのまとめ

  • 女の子は、3歳と7歳で七五三のお祝いをします。昔は数え年が主流でしたが、最近では満年齢でお祝いする家庭が増えています。
  • 男の子は地域で差があり、5歳だけでなく3歳でもお祝いする家庭が増えています。参拝日は11月15日が多いですが、お仕事や混雑状況によって日程をずらして参拝しても問題ありません。
  • 3歳の女の子は、三つ身の着物に被布を合わせ、購入の場合1万~3万円前後が多いです。
  • 7歳の女の子は四つ身の着物に作り帯を合わせるため、3歳の七五三よりも必要な物が多くなります。
  • 購入の場合は3万~5万円台が多くあります。レンタルは3歳・7歳共に相場は2万~3万円ほどです。
  • 男の子は袴が多いですが、スーツを着用するお子さんも少なくありません。
商品一覧
ご紹介している商品一覧
【期間限定10%OFF 3/11 01:59まで】(着物セット おしゃまコート) 七五三 着物 3歳 6colors 販売 フルセット 753 女の子 被布 被布セット ガールズ