家を長持ちさせて大切にするには、「外壁の塗り替え」は欠かすことができません。

外壁の塗り替えを経験したことがある方は多いわけではないので、その必要性とどのようにしたら良いかわからないという人が多いです。

外壁を塗り替える理由、ポイントや費用などをご紹介いたします。

外壁塗り替えが必要な理由

外壁の塗装は単なる外観のデザインではなく、外壁の損傷を塗料で守り、コーティングする役割があります。

そのコーティングは、紫外線や雨水からも保護することが可能。

コーティングをしない外壁は、防水加工や紫外線対策がされているわけではないので、劣化してしまうスピードが早いです。

このような保護機能のある外壁塗装をすることで、下記のような対策ができます。

  • 雨水の侵入
  • 外壁の劣化を軽減
  • 外からの暑さや寒さを軽減

外壁をコーティングすることで、さまざまな機能を発揮してくれます。

塗り替えが必要ない外壁塗装は今のところなく、定期的なメンテナンスが必要です。

外壁は強烈な日差しや紫外線を浴びたり、雨水に打たれたり塗装にも限界があります。

ほったらかしにしてしまうと、外壁塗装が色あせてしまうだけでなく外壁の損傷が発生。

外壁が剥がれることや、雨水の侵入など修復に余計お金がかかってしまう可能性もあります。

長く大切に住み続けたいマイホームだからこそ、外壁塗り替えのメンテナンスが重要です。

外壁塗り替えのポイント

外壁の塗り替えには費用も掛かるので、ポイントを押さえて失敗しないようにしたいです。

塗り替えが初めての方でも、ここだけは注意しておけばというポイントをご紹介していきます。

塗り替え目安は10年

塗り替えでまず疑問となるのが、いつ塗り替えるのが良いのかのタイミングです。

家は同じ条件で建たないので、すべてが一緒ではありませんが、10年程度が塗り替えの目安とされています。

外壁の種類や家の立地、隣接環境によっても異なってくるでしょう。

大まかな見方としては、築10年が近づいて来たら、念入りに外壁のチェックを行って変化に気付くようにできると良いです。

外壁の劣化サインを基準にする

外壁には劣化を知らせてくれる、いくつかのサインがあります。
そのサインをチェックして、塗り替え時期の基準を判断しましょう。

①チョーキング現象・・・壁に触れると白い粉がつく状態。
②ヒビ割れ・・・外壁に亀裂が入っている状態。
③塗装剥がれ・・・塗装が剥がれて下地の外壁が見えている状態。
④色あせ・・・塗装の色があせて、薄くなってしまっている状態。

このような4つが、劣化のチェックができる代表的なポイントです。
この劣化のサインが酷くなると、カビの発生や藻がこびりついたりしてきます。

外壁塗り替えに適した時期は春と秋

外壁の塗り替えは1年中できるメンテナンスですが、外で作業を行うので「春と秋」が最適な時期とされ、
3~5月、9~11月といった過ごしやすい時期に当たります。

それ以外の時期は、梅雨や雪、冬場は気温が低いので塗装が乾きにくいという理由も大きいです。

夏場は塗装の伸びが綺麗で、乾きも早い時期なのですが、窓を閉め切って作業をするので避ける人もいます。

色見本と本当に塗った色は異なる

塗装をする前には色見本を見て、色を決めます。

しかし、実際に塗装が終わったら「思っていた印象と違う」なんてことも良くあります。

そんな失敗を防ぐために、業者さんに大きめの色見本を見せてもらうか、問題がなければ少し試し塗りをしてもらうと良いでしょう。

色の感じ方は面積が広くなると、より明るくなったり、よく暗くなったりするものです。

天候の陽の当たり方によっても、鮮やかさや光沢が変化するので、天気や時間帯もいくつかのパターンでチェックするとイメージ違いを軽減できます。

外壁塗り替えはDIYでできるか

一般的には塗装業者に依頼をしますが、費用も大きくかかるため、自らDIYで外壁の塗り替えはできなくはありません。

ただし、デメリットや危険な部分あるので、経験豊富な方でない限りあまりオススメできる方法ではないでしょう。

塗装のプロが行う作業なので、素人がやると色のムラが出やすく、うまく色が塗れないということがあります。

塗り終わった後にイメージと違ってしまい、せっかく塗ったのに1年もしたら塗装が剥がれてくることも。

結果的に作業時間も長くかかり、費用も思った以上にかかってしまったということになりかねません。

さらに、高い位置の外壁も塗り替えるので、落下事故に繋がる可能性もあります。

脚立などを使って塗り替え作業をしますが、慣れない方は足元が安定しないので非常に危険です。

もしDIYで塗り替えたい場合は、まず小さな面積の塗り替えから始めて経験を積むと良いでしょう。

感覚を掴んでから、大きな面積の作業をすることをおすすめします。

外壁塗り替えの費用

誰もが気になるのが、外壁塗り替えにかかる費用。

外壁を塗り替えるには、職人さんの人件費、塗料代、足場代、養生代、雑費、技術料、出張費が発生します。

業者さんによって費用は変わってきますが、150㎡の面積でおおよそ約80~100万円くらいが相場となります。

さらに80㎡くらいの屋根を塗装する場合には、プラス50~70万円くらいを考えておくと良いでしょう。

基本的には外壁の塗り替えをする際には、屋根の塗り替えも一緒にすることがおすすめ。

足場や養生の費用も、外壁のみと大きく変わらないので、1度で済ませられると無駄な費用がかかりません。

そして屋根は外壁よりも、紫外線や雨水の影響が大きいです。

屋根は見えづらい部分ですが、忘れずにメンテナンスしましょう。

塗り替え費用は、面積だけでなく塗料のランクによっても変化します。

  • アクリル・ウレタン・・・1,000~2,000円/㎡、耐用年数3~5年
  • シリコン・・・2,000~3,500円/㎡、耐用年数7~10年
  • フッ素・・・3,000~5,000円/㎡、耐用年数12~15年
  • ピュアアクリル・・・3,500~5,000円/㎡、耐用年数15年
  • 光触媒・・・4,000~5,000円/㎡、耐用年数15年
  • 無機・・・3,500~5,000円/㎡、耐用年数15~20年

このように塗料も複数の種類があり、それぞれでランクが異なります。
耐候性や防水性など、機能性によって費用も変わってきます。

外壁塗装の相場はいくら?予算別にできることをご紹介!

外壁塗装のまとめ

外壁の塗り替えは、マイホームを長く快適に綺麗に維持するために、欠かすことのできないメンテナンスです。

外壁塗装は紫外線や雨水などが外壁を守り、雨水の侵入やカビ、藻の発生を防ぐためのコーティングとなります。

定期的な塗り替えが必要となり、塗り替えに最適なポイントを押さえておかないと失敗してしまう可能性があるので注意しましょう。

【外壁塗り替えに失敗しないための4大ポイント】

  • 塗り替え目安は10年
  • 外壁の劣化サインをチェックして判断する
    「壁に触れると白い粉がつく」「ヒビ割れ」「塗装剥がれ」「色あせ」
  • 外壁塗り替えに適した時期は「春と秋」
  • 色見本と本当に塗った色は異なる

近年DIYが流行っており、自分で塗り替えをしたいと言う方も多いですが、デメリットや危険な部分を把握しておきましょう。

  • 色のムラが出やすく、うまく色が塗れない
  • 1年もしたら塗装が剥がれてくることも。
  • 作業時間も長くかかり、費用も思った以上にかかってしまった
  • 高い位置の塗り替え作業には脚立を使うため、落下事故に繋がる可能性

外壁塗り替えの費用には、職人さんの人件費、塗料代、足場代、養生代、雑費、技術料、出張費が発生。
相場価格は、150㎡の面積でおおよそ約80~100万円くらいです。
さらに80㎡くらいの屋根を塗装する場合には、プラス50~70万円くらい。

屋根は外壁よりも紫外線や雨水の影響が大きく、外壁と同時に塗り替えてしまえば、足場や養生の費用も外壁のみと大きく変わらないので、費用が軽減できます。
塗り替え費用は、面積だけでなく塗料のランクによっても変化します。
耐候性や防水性など、機能性によって費用も変わってきます。

このような注意点を覚えて、外壁の塗り替えをしていきましょう。