加筆修正箇所
・下記の項目を、それぞれ2020年1月の最新情報へと修正いたしました。
長袖でおすすめの空調服
半袖でおすすめの空調服
フード付きでおすすめの空調服
フルハーネス対応でおすすめの空調服
この記事では、空調服の基本的な知識からメリット・デメリット、種類による違いなどを解説します。
ファンが取り付けてある空調服であれば、暑い炎天下でも快適に作業することが可能です。
この記事を読むことで、自分に合った空調服購入の検討が出来ます。
目次
そもそも空調服とは何か?
空調服とは、ファンが搭載されている作業着のことです。
作業着の中に空気を送り込むため、熱中症対策をしながら作業に専念することが出来ます。
空調服の仕組みと効果
空調服には、ファンで外の空気を作業着の中に送り込み、汗を気化させることで、体温を下げるという仕組みがあります。
汗を気化させて体温を下げる仕組みは元々人間が持っているものですが、空調服で空気を送り込むことで、気化を早めより体温を下げてくれます。
体温を正常に保ち、無駄に発汗することもなくなるため、皮膚病や体臭の予防も可能です。
長袖だけでなく半袖の空調服もある
空調服は長袖が一般的ですが、半袖の空調服もあります。
長袖の場合は、ファンで空気を送り込むと袖部分が膨らんでしまい、手元を確認する作業では邪魔になることがあります。
しかし、半袖の空調服は手元が見やすいことが魅力です。
運送業などの一部の作業現場では、夏場に半袖が推奨されている所が一般的ですが、作業現場では長袖が推奨されることが少なくありません。
空調服を選ぶ際は、事前に作業内容と照らし合わせて選ぶ必要があります。
空調服の使い方
空調服はファンとバッテリーを接続し、取り付けてスイッチを入れるだけで使用する事ができます。
バッテリーには、専用の充電器で充電する「リチウムイオンタイプ」と、乾電池を使用する「乾電池タイプ」があります。
現代の主流はリチウムイオンタイプです。乾電池タイプよりも風量の調整などが細かくできます。
空調服のメリット
エアコンの温度を高く設定しても快適に過ごせる
空調服は屋外の作業だけで使用するものではありません。
屋内の作業でも、着用するだけで体温を下げることが出来るため、エアコンの設定温度を高く設定しても快適に過ごすことが出来ます。
関連記事
エアコンメーカーの比較とそれぞれの特徴 主力のモデルを解説
エアコンってどこのメーカーがいい?おすすめ6社の解説
買い替えや引越しにおすすめ!省エネエアコンの選び方とおすすめ商品の解説!
無駄な汗をかきにくくなるため体力の消耗を抑えられる
長時間の作業において汗をかくことは、体内の水分を奪い、体力を消耗させることに繋がります。
しかし、空調服を使用している最中に汗をかくと、気化熱の効果で体温が下がり、汗がかきづらくなると同時に、体力の消耗を抑えることが可能です。
炎天下での作業も行いやすくなる
炎天下の屋外での作業は、屋内とは違いエアコンも使用できません。
危険な作業から保護するために、長袖の作業着が義務付けられている事も少なくありません。
しかし、体調などを考慮すると長時間の作業は難しくなってしまいます。
そんな時に空調服を使用する事で体温を一定に保ち、無駄に汗をかかず快適に作業をこなすことが出来ます。
エアコンを使用し続けるよりもコスパが良い
空調服の充電で発生する電気代は、メーカーや風量の設定などによりますが、1ヶ月で約50円ほどです。
従業員が20人いた場合も、1ヶ月で約1,000円と、コスパが高い事が魅力でしょう。
空調服の注意点
使用中のバッテリー切れに注意
空調服は、ファンで空気を送り込むことを前提に作られているため、空気の通り道は初めから決まっています。
そのため、使われている生地は通気性が高くないものが一般的です。
バッテリーが切れてしまうと、一般的な作業着よりも通気性が悪く、バッテリーやファンで重たいだけの作業着になってしまいます。
バッテリーの充電はしっかりと管理し、すぐに交換できるように予備のバッテリーを用意しておく事が大切です。
エアコンの温度が低い部屋で使用すると冷えすぎる事に注意
エアコンの設定温度や作業内容によっては、空調服を使用することで体が冷えてしまうことがあります。
ファンの強さを調節できないタイプの場合、電源を入れると冷えすぎることもあるでしょう。
エアコンの温度が低かったり、作業内容が人によって差がある場合は、ファンの強さを調整できるタイプの空調服がおすすめです。
デザイン性が低い物が多い事に注意
空調服が注目を集めてからまだ日が浅いため、選べるデザインやカラーが少なく、どれも似たようなものが多いでしょう。
現代では、お洒落な作業着が増えていますが、空調服では、個性を出しづらい事に注意が必要です。
空調服の選び方
種類で空調服を選ぶ
空調服にはさまざまな種類があり、一般的な作業着で使われる長袖のブルゾンタイプや、半袖のブルゾンタイプ、ヘルメットの上から被れるフード付きタイプなどがあります。
高所作業をする場合は、フルハーネスに対応したものがよいでしょう。
作業内容や場所と照らし合わせて、最適な空調服を選ぶことがポイントです。
生地の種類で空調服を選ぶ
空調服の生地には、主に綿とポリエステルが使われており、空調服の生地には主に以下の三種類があります。
綿100%の生地は、肌触りが良く吸汗性に優れているのが特徴です。
綿は熱に強いため、溶接などの火を扱う現場には最適です。しかし、少し縮みやすく、値段が高いのはデメリットでしょう。
ポリエステル100%の生地は、気密性が高く空気が漏れにくいため、空調服の効果を最も実感できます。
シワになりにくく縮みにくいなど、お手入れが簡単な事も魅力でしょう。
しかし、熱に弱いため、火を扱う現場には向きません。
綿とポリエステルの混紡生地は、両方のメリットも合わせた生地であり、肌触りがよく、シワになりにくい事が特徴です。
長袖でおすすめの空調服
山善 レインウエア ファン付き バッテリー付きは動きやすい
山善 レインウエア ファン付き バッテリー付きは、バッテリーポケット付いており、ファンを取り外して掃除が可能なフルセットの空調服です。
レインウェアにより、雨の中や、夏の炎天下でも作業が可能です。
「アクションカット」により動きやすさがあり、暑い中でも首元の「エアートンネル」や、袖口の内側にある「ハトメ」で空気の出入口を確保しており、快適な作業が行えます。
セット内容は以下の通りです。
- オリジナルジャンパー×1着
- コンパクトファン×2個
- バッテリー×1台
- ケーブル×1本
- 充電用ACアダプター×1個
Jawin 長袖ブルゾンセット 春夏用は便利な機能が豊富
Jawin 長袖ブルゾンセット 春夏用 は、ファンやバッテリーなどが付属したお得なセットです。
調整ヒモが付いているため、首周りに風の通り道を作ることもできます。
付属のファンはワンタッチで取り付けることができ、洗濯する際の取り外しも楽に行う事が可能です。
保冷材用のメッシュポケットや、ファスナーポケットなど、作業中も便利な機能も豊富についています。
山善 空調服ジャケット 7.4Vはジャンパーだが涼しい
山善 空調服ジャケット 7.4Vは、バッテリーポケットが付いており、ファンを取り外して掃除できる空調服です。
綿30%配合のジャンパータイプですが、ビッグファンと首元に風が抜けやすいエアーバックダクトを搭載しているため、熱い環境でも快適に作業することが出来ます。
セット内容は以下の通りです。
- オリジナルジャンパー×1着
- ビッグファン×2個
- バッテリー×1台
- ケーブル×1本
- 充電用ACアダプター×1個
BURTLE エアークラフトジャケットは涼しい品
BURTLE エアークラフトジャケットは、ポリエステル100%の素材で作られたオシャレな空調服です。
様々な素材の空調服が存在していますが、ポリエステルが一番涼しさを感じる素材です。
背中の左右にファンを1つずつ取り付けることができるため、暑い夏でも作業がしやすい環境を作る事ができます。
4色の中からデザインを選ぶことができ、女性でも着こなしやすいデザインが揃っているため、女性にもおすすめの商品です。
こちらの商品もファンが付属していないため、同時購入するのがおすすめです。
半袖でおすすめの空調服
エスエアー シンメン 半袖ブルゾンは環境を選ばない
エスエアー シンメン 半袖ブルゾンは、フードジャケットにより様々な環境に対応している空調服です。
襟元ソフトワイヤーにより、首回り360度からの風抜けを体感する事ができます。
直射日光から体を守って、快適に屋外作業できるのも魅力です。
生地裏にチタンコーティングが施されており、赤外線を90%以上カットして、 有害な紫外線を90%以上カットしてくれます。
空調服 自重堂 半袖ジャケットはスポーツテイストの品
空調服 自重堂 半袖ジャケットは、スポーツテイストの半袖空調服です。
作業現場はもちろんのこと、夏場のスポーツ観戦などにもおすすめの商品となっています。
ファンが付属していないため、購入する際は必ずファンも購入する必要があります。
デザインは8色の中から選ぶことができ、自分の好みのデザインを見つけられます。
作業現場だけでなく、プライベートシーンでの活用を考えている方にもおすすめの商品です。
ジーベック XE98009はプライベートでも使いやすい
ジーベック XE98009は、4色展開がされており、作業現場などのワークシーン以外にアウトドアシーンでも着用しやすいモデルです。
涼しさをアップする素材を使用しているため、夏場の作業でも快適に作業することが出来ます。
空調服特有の膨らみを抑えており、スタイリッシュかつオシャレに着こなすことが出来ます。
空調風神服 半袖 ジャケットはデザインのクオリティが高い
空調風神服 半袖 ジャケットは、3色展開で半袖仕様の空調服です。
Mサイズから5Lサイズまで展開されているため、サイズも選びやすいでしょう。
スポーティーなデザインで、一見すると空調服とは思えないクオリティを持っています。
ポケットはもちろんのこと、ペンを入れられる箇所もあります。
しかし、ファンが付属していないため、別途購入の必要がある事に注意が必要です。
フード付きでおすすめの空調服
村上被服 半袖ジャケット パーカーは紫外線・赤外線に強い
村上被服 半袖ジャケット パーカーは、フード付きの半袖空調服で、パーカーのような見た目の空調服です。
ヘルメットの上からフードを被ることができるため、ヘルメットを被ったままでも涼しい風を循環させることができます。
裏チタンのコーティングがされており、紫外線・赤外線を90%カットします。
作業中の体温上昇を抑えることができ、夏場の作業にもおすすめの商品です。
ファンは別売りなため、購入する際は同時購入がおすすめです。
シンメン S-AIR 05810は撥水加工と高密度素材が特徴
シンメン S-AIR 05810は、撥水加工と高密度素材が魅力の空調服です
フードは収納が可能で、通常よりも高く設計されている襟によって風を効率的に導くことができ、冷感・爽快感を高めています。
袖回りを広く調節することにより、袖先まで風を通らせることが出来ます。
NSP NB-102B 迷彩ネイビーは熱中症対策に最適
NSP NB-102B 迷彩ネイビーは、熱中症対策に最適な空調です。
チタン加工によって、赤外線・紫外線を防ぐことができ、消臭機能もあるため、連日使う場合にも快適さを保つことが出来ます。
ヘルメットの上からフードを被る事で、ヘルメットの中にも風を送れる仕組みも魅力でしょう。
SUN-S 空調風神服 長袖ブルゾンは着心地が良い
SUN-S 空調風神服 長袖ブルゾンは、スタイリッシュなデザインで着心地のよさも実現された空調服です。
ファンが付いていないため、別途購入が必要ですが、冷感クールタオルが付いてくるためお得な商品となっています。
商品もヘルメットの上からフードを被れるため、顔回りも涼しく快適に作業に集中することができます。
綿100%で肌触りもよく、吸湿性にも優れた商品です。
フルハーネス対応でおすすめの空調服
ジーベック 空調風神服 綿100は着心地と肌触りがよい
ジーベック 空調風神服 綿100は、生地に綿100%を使用している空調服です。
ポリエステル製の作業着では使用できない環境におすすめです。
綿100%により、吸湿性が良く、着心地と肌触りもよい事も魅力でしょう。
フードの効果により、ヘルメット内にも涼しい空気を送り込むことが出来ます。
空調服 クロダルマ フルハーネスベストはすぐに使える
空調服 クロダルマ フルハーネスベストは、ファンやバッテリー、ハーネスフックなどが付属されているため、すぐに使用できるベスト型の空調服です。
背中から首周りを効率よく涼しくしてくれる伸縮メッシュが使用されています。
バッテリーの充電時間は約8時間で、連続稼働時間は一番強い風で使用し続けても約8.5時間です。(フル充電時)
ベスト型となっているため、両手を使う作業の方にもおすすめです。
ジーベック 遮熱フルハーネス長袖ブルゾンはセットの品
ジーベック 遮熱フルハーネス長袖ブルゾンは、フルハーネス対応で、遮熱加工もしてくれる空調服と、ファン・バッテリーなどがセットになった商品です。
遮熱加工がされているため、炎天下での作業にも向いています。
カラーは2色から選ぶことができ、シンプルなデザインをしているため様々な場面で使いやすい事が魅力です。
空調服の性能を最大限に発揮できる、ポリエステル100%の空調服であるため、涼しさも問題ありません。
BURTLE AC1061はUVカットと遮熱加工が魅力
BURTLE AC1061は、紫外線・製外線を防ぐUVカット素材が使用されており、遮熱加工もされたフルハーネス対応の空調服です。
パーカーのような見た目で、フードも付いているため涼しい空気の循環がしやすくなっています。
背裏エアダクトが装備されており、通気調整が楽に行えます。
ユニセックス仕様であるため、女性にもおすすめの空調服です。
空調服についてのまとめ
- 空調服は汗を気化させることで、体温を下げることが出来る品です。
- 空調服を使うことで、体臭や皮膚病の防止につなげることが出来ます。
- 長袖や半袖などさまざまなタイプがあるため、作業や場所に合わせて最適なものを選ぶのが大切です。
- 生地には主に綿素材とポリエステル素材が使われており、それぞれにメリット・デメリットがあります。