緊急時や災害時に持っていて損がないのが衛生用品や食料、ラジオなどの防災グッズ一式です。

ここでは、防災グッズとして必要なものや、防災グッズの選び方、おすすめ品などを紹介していくので、購入を検討されている方や、防災グッズをお探しの方はご参考ください。

防災グッズとして必要なもの

まず、ノウハウ・初心者向けの情報をご紹介いたします。商品の紹介を先に知りたい方はこちらをクリックしてください。

おすすめの防災グッズセット

まずは、防災グッズとして必要なものにはどのようなものがあるのかを見ていくのと同時に、必要なアイテムの解説をしていきます。

食べ物・飲み物

緊急時や災害時にまずは必要となるのが、食料や飲料です。飲料水の一人あたりの目安は1.5Lとされていて、食料は保存性が高く持ち運びがしやすい「乾パン」や「缶詰」などがおすすめです。

乾パンや缶詰などは普段食卓で食べることがあまりなく、食べなれていないことが多いため、それが原因でストレスになることも予想されるので、軽いスナック菓子や好みのレトルト食品などを併せて準備しておくことも大事です。

情報を得るためのもの

災害時などにおいては、近況の情報を得ることが何よりも大事になり、そのため防犯用のラジオや、スマホを充電するためのモバイルバッテリーなどの準備なども重要となります。

スマホでニュースを見るのにおすすめのアプリとそれぞれの特徴を解説
防災ラジオは何を選べばいい?選び方とおすすめの解説

衛生用品

避難時は自宅での生活とは異なり、どのような場所で待機を余儀なくされるかわからないので、衛生面を確保する衛生用品や医薬品も大事です。特に体を拭くことができるウェットシートや歯ブラシセット、簡易トイレや、解熱材などは優先的に用意しておきたいです。

懐中電灯

災害時はライフラインがストップしてしまい電気の供給が行われないことも想定されるので、辺りを照らす懐中電灯も必須アイテムとなります。持ち運びがしやすい小型タイプや、長時間使える省エネタイプなどを選びましょう。

防災グッズとしてあると便利なもの

上記の必須アイテム以外にも防災グッズとして使えるものはいくつかあり、併せて持っておくと便利です。

体温調整を行えるもの

季節に応じて体温調整ができるものがあれば便利です。冬場であればカイロやアルミブランケットなど、夏場であればネッククーラーや保冷剤などを持っていれば、避難時でも体調管理もしやすくて便利です。

暑い季節におすすめ!ネッククーラーの魅力と選び方・おすすめ品8選
瞬間冷却材ってなに?基本的な使い方と選び方 おすすめ商品の解説

ヘルメットや軍手など身を守るもの

災害時の落石や建物の倒壊などに備えて、ヘルメットや簡易的なプロテクターなども防災グッズと一緒に準備しておけば、怪我などのリスクを軽減でき、軍手ひとつあるだけで障害物を避けたりなども楽に行えます。

給水袋

給水袋とは、折りたたむことができるポリタンクのようなもので、一般的なポリタンクとは異なり軽量でスペースをとらないことから、防災グッズとして便利に使うことができます。災害時は水の確保が重要になるので、給水袋は他の防災グッズと同様に是非とも用意しておきたいアイテムのひとつです。

防災グッズを選ぶポイント

防災グッズを選ぶ際は、何人で使うのか、食料の保存期間など、ポイントがいくつかあります。使用人数やセット内容などを確認し自分が使いやすく、必要と思うものを選びましょう。

人数に応じて選ぶ

まず最初に大事になるのは、防災グッズを何人で使用するかが大事です。目安となるのは家族構成で、防災グッズがセットになっているものの場合は、2~4人分がセットになっているものもあるので、家族の人数に合わせて必要となる量の防災グッズを準備しましょう。

保存期間を確認する

防災グッズで欠かせないものの一つが食料ですが、食料には必ず消費期限があります。防災グッズは常日頃使うものではないため、食料の期限チェックは定期的に行う必要があり、食料が古くなったら新しいものに入れ替える必要もあります。

税造年月日が古くなってきたら、普段使う食料に回して、新しいものを防災用として入れ替えましょう。食料の種類にもよりますが、5~10年の長期間の保存が可能なものを選ぶのがベストです。

セットになっているものもおすすめ

防災グッズは個々で揃えることが可能ですが、持ち運びのしやすさなどを考えた場合は、セットになっているものもおすすめです。

水や食料、懐中電灯や衛生用品などの必要最低限のものが、持ち運びのしやすいバッグにセットになっているので、準備を楽に行うことができます。セットになっているものと、追加で必要なものを揃えておくと、準備もしやすくて、いざという時も使いやすいです。

自分に必要なパーソナルアイテムを確認する

防災グッズは「生活に必要な最低限のもの」を揃えることが基本ですが、それに付け加えて「自分だけに必要なもの」を加えることが大事なポイントです。自分だけに必要なものは個人によって違いがあるので、避難時のストレスを避けるためにも、自分だけに必要なものをしっかりと選別し、緊急時に備えて準備しておきましょう。

おすすめの防災グッズセット

防災セット 地震対策30点避難セット

実際に被害合われた方の意見の元に、防災士が厳選した30種類の防災グッズをセットにした防災グッズセットです。30種類と種類は豊富ですが、セットになった重量は凡そ5kgと、女性や高齢者の方でも持ち運びがしやすいです。

非常用持ち出し袋36点セット リュックタイプの防災セット

こちらも実際に被害合われた方の意見の元に、防災グッズを36点厳選した防災グッズセットです。持ち運びがしやすいリュック形態、わかりやすハザードマニュアルなど、扱いやすい内容になっています。

Relieved Life 防災グッズ 防災セット 2人用 82アイテム リュック2セット

全82アイテムの防災グッズがセットになった、二人分の防災グッズセットです。情報収集に必要となるFMラジオや電池交換式スマートフォン充電器など、充実した内容になっています。

おすすめの防災グッズ

ここからは、おすすめの防災グッズを項目別に紹介していきます。

非常食のおすすめ

Defend Future【栄養士×防災士監修】5年保存の非常食セット5日分

栄養士と防災士が監修した5日分の非常食セットです。味に飽きることがない豊富なレトルト食品や、簡易的に食べられる栄養素の多い食品など、飽きずに最低限の栄養を摂取できる優れものです。

非常食セット サタケ アルファ米 永谷園フリーズドライご飯 13種セット

保存期間5年の手軽で味が良いフリーズドライの13種セットです。使い方は簡単で水を注ぐだけで素早く食べることができ、スナック菓子感覚でそのまま食べることもできます。

3人用/3日分(27食) 【10年保存水付】非常食セット

アルファ米とパンの缶詰が3人分3日分セットになったもので、防災グッズセットに加えて準備しておくのにおすすめの食品セットです。10年保存が可能が保存水もセットになっています。

保存水のおすすめ

志布志の自然水 非常災害備蓄用 2L×6本 (5年保存水)

5年保存の非常災害備蓄用の保存水です。2L×6本セットなので、1人1本感覚で防災グッズセットと一緒に準備しておくのにも最適です。

created by Rinker
非常災害備蓄用
¥6,240 (2024/11/17 20:25:56時点 Amazon調べ-詳細)

Happy Belly 長期保存水 500ml×24本

500mlペットボトルタイプの保存水で、500mlサイズなので飲みやすく、手洗いなどにも使いやすいです。24本の持ち運びは困難になるので、持ち運びがしやすい必要最低限の本数を防災グッズと一緒に準備しましょう。

created by Rinker
Happy Belly (ハッピーベリー)
¥2,160 (2024/11/17 07:16:52時点 Amazon調べ-詳細)

【災害備蓄用】 7年 長期保存水 500mlx24本

7年間の長期保存が可能の災害備蓄用の保存水です。良質の温泉地帯である島根県金城(かなぎ)町の地下300mで、大自然が永年かけて作り出した原水なので、飲み水としても質が高いです。

防災用ラジオのおすすめ

Emmabin 非常用照明器具 ラジオライト

単4形乾電池充電の防災用ラジオです。ラジオ機能だけではなく、懐中電灯、スマホの充電器としても使えるので、1つで3役の役割をこなしてくれます。

懐中電灯 AngLink LED懐中電灯  災害用ラジオ

ソーラー充電も可能なタイプなので、電池忘れや電池切れの心配もなく、非常用ライトや携帯の充電器としても使えるので、防災グッズとして高いスペックを誇ります。

Woputne ラジオライト

ランタンのような形状をしたラジオライトです。防災用としてはもちろん、その形状からキャンプやアウトドアなどでも使えるので、普段使いにもおすすめです。

防災ラジオは何を選べばいい?選び方とおすすめの解説

充電器のおすすめ

KBook 防災ラジオ 手回し充電器 携帯ラジオ 懐中電灯付き

ラジオとサイレン機能が付いた、手回し式の充電器です。USBケーブルから充電を取ることができ、持ち運びもしやすい小型軽量タイプなので災害時にもおすすめです。

KBook 防災ラジオ 手回し充電器 携帯ラジオ 懐中電灯付き 非常用ライト緊急ラジオ 災害用ラジオ スマホ充電対応可能 非常用ライトusbケーブル付き 緊急防災用品 地震対応電源 防災グッズ

モバイルバッテリー 12000mAh 2.1A

12000mAhの超大容量のスマホ用モバイルバッテリーです。大容量なので複数のスマホの充電も可能で、薄型タイプなので持ち運びもしやすく、普段使いから災害時まで使いやすい充電器です。

Soluser モバイルバッテリー 12000mAh 大容量充電器 軽量 携帯充電器 ポータブルバッテリー 2USB充電ポート UL/ROSH/PSE認証済 2台同時充電 パワーバンク スマホiPhone&Android等対応
soluser

モバイルバッテリー 【PSE認証済】 10000mAh 小型 軽量 急速充電 2.1A

急速充電に対応したモバイルバッテリーです。手のひらサイズの超小型タイプにも関わらず、見た目に反した10000mAhの大容量は災害時の防災グッズとしてもおすすめです。

大容量モバイルバッテリー「AUKEY PB-Y14」が新発売!
モバイルバッテリー「AUKEY PB-N36」が44%オフ!大容量20000mAhでコスパよし!
モバイルバッテリーのメリットと選ぶ際のポイント おすすめ商品もあわせて紹介
スマホ用充電器でコンセントに差し込めるモバイルバッテリーの選び方
スマホのモバイルバッテリー充電器の選び方 種類と特徴を解説

簡易トイレのおすすめ

驚異の防臭袋 BOS (ボス) 非常用 トイレ セット

防臭性の高い防臭素材BOSを使った簡易トイレで、高い防臭性プラス凝固剤の機能で、廃棄ができない状況でも衛生的に管理することができます。

携帯トイレ どこでもミニトイレ 12回分(3回分×4パック) 男女兼用

男女兼用タイプの簡易トイレです。排泄物をすばやく固めてニオイをガードし、災害時はもちろん、車での長距離移動や介護のシーンでも役に立ちます。

KingCamp 着替えテント 簡易トイレ  ワンタッチ ポップアップ

テントタイプの簡易トイレなので、災害時でもプライバシーを保護し、ストレスを軽減して生活できます。トイレだけではなく着替えやシャワーなどでも使えるので、災害時以外にもキャンプやアウトドアなどにもおすすめです。

防災グッズ まとめ

  • 防災グッズは生活に必要最低限となる、食料・飲料水や、情報収集に必要なラジオ・スマホの充電器、衛生用品・懐中電灯などを、最初に準備することが大事です。
  • 防災グッズセットは上記の必要最低限なものがセットになっているので、持ち運びがしやすくて、準備もしやすいのでおすすめです。
  • 防災グッズセットをあらかじめ用意しておき、予備の食料や必要なものを付け加えるのも、スムーズに準備を行うポイントです。