Androidスマホ、PCやmacが急にSDカードを読み込まなくなることがあります。初めての事態に驚く人も多いでしょう。しかし、SDカードが読み込まれなくなるのはよくあることです。

ここでは、Androidスマホ、PC、MacがSDカードを読み込まなくなった時の対処法をご紹介します。落ち着いて基本的な対処を取れば、SDカードの読み込みを回復できます。

AndroidスマホがSDカードを読み込まない場合の対処方法

スマホは持ち運びしやすいため、使用頻度が高いですが、精密機械のかたまりのようなものです。ちょっとしたことで、スマホ自体がバグのような状況に陥ることがあります。

AndroidスマホがSDカードを読み込まなくなったり、認識しなくなったりした時には、まずは再起動してみましょう。加えて、電池パックが簡単に外せるタイプなら、パックを外して数分待ってから、パックを戻して電源を入れてみましょう。

それでもダメな場合には、SDカードを抜き、SDカードの端子部分を掃除します。綿棒などの柔らかいもので、優しく拭いてあげましょう。スマホのキャッシュを削除も試みて下さい。再度、SDカードを戻して様子を見てみます。

また、スマホのマウント(SDカードの読み取り)がONになっているのも確認しましょう。「設定」→「ストレージ」で「「SDカードのマウント解除」となっていれば、タップして「SDカードをマウント」の状態にかえます。

この時点でスマホではまだSDカードが読み込まないなら、万が一のために他のデバイスでデータを取り出しておきましょう。その際に、他のデバイスでもSDカードが読み込めないなら、SDカードの不具合と思われます。その場合には、Androidスマホを直接PCにつないで、取り出せるデータは取り出しておくのがいいでしょう。

ちなみに、読み込めないSDカードがAndroidスマホに初めて入れたものなら、スマホのSDカードの規格に合っているか確認しましょう。

microSDカードには容量により3種類あります。容量が小さいほうから、microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカードがあります。単にスマホとSDカードの相性が悪い時もあるので、他のデバイスでもSDカードが読み込めるか確認してください。

SDカードにも寿命があります。SDカードは、使わなくても寿命でデータが消えてしまうことがあるのです。どのメーカーでも保持期間が10年以上は設定されていますが、差しっぱなしでも寿命はきます。

特にAndroidスマホユーザーは、バックアップとしてSDカードを差しっぱなしにしている人も多いでしょう。高温や磁気などにより、知らず知らずのうちにSDカード自体が寿命を迎えていることもあります。Androidスマホでも時々SDカードを取り出して、他のデバイスでバックアップを取っておくのがおすすめです。

SDカードが認識されない時の対処法 PCやスマホなど種類別に解説
スマホが調子悪い。スマホの不具合と保証についての解説
スマホの不具合の調べ方や不具合の起きやすいスマホと対処方法
スマホ不具合の対処方法とandroidに不具合が多く見える理由
スマホの充電器がすぐ壊れる原因と充電できない場合の対処方法の解説
スマホが充電できない場合の理由と対処方法の解説
iPhoneが落ちる原因と快適に動かすための対処方法を解説
androidが重いと思った場合の様々な対処方法を解説

PCがSDカードを読み込まない場合の対処方法

まずは、初歩的なことから確認していきましょう。

PCにちゃんとSDカードが差し込まれているか、向きは正しいか見てみましょう。カードリーダーを使っている場合には、ケーブルがちゃんと正しい場所にささっているか、抜き差しのやり直しをするのもいいでしょう。

また、カードリーダーのUSBの電源不足がないかもあわせて確認します。カードリーダー以外にUSBに外付け機器がついていると、SDカードを読み込むのに十分な電源が不足していることも考えられます。カードリーダー以外の機器は、一度外してみて再度読み込みを試してみましょう。

次に、PC本体のデバイスマネージャーからUSBの項目に「!」や「?」などのマークがついていないのか確認します。

SDカードはUSB外付け機器として認識されているはずです。マークがついているなら、ドライバの再インストールをします。ドライバ自体を削除して、再起動すると自動で再インストールします。

もうひとつ考えられる原因として、PCが不必要な電気を帯びて動作が不安定になっていることも考えられます。

電池パックを外せるノート、デスクトップでは、簡単にため出る放電をしてみましょう。起動中のアプリをすべて閉じ、外付けの機器もすべて外します。それから、パソコンの電源を切りましょう。LANケーブル、ACアダプター、電源ケーブル、ディスプレイケーブルなどもすべて外します。

PCはOFFになった状態で、1分30秒以上放置します。外したものをすべて戻して、PCの電源をONにしたら放電の完了です。

バッテリーが外せないPCの場合には、それぞれのメーカーの公式ページでやり方を機種別に確認できます。放電することで、SDカードの読み込みができるようになることもあります。

macがSDカードを読み込まない場合の対処方法

SDカードをmacに差し込むと、「SDカードは強制的に取り出されました。」のメッセージが出ることがあります。その際には、まずが再起動してみましょう。

そして、SDカードの抜き差しも何度かして確認します。macの特徴は、SDカードを素早く挿入しないとカードを認識しないことがあります。

SDカードの抜き差しのスピードに注意してトライしてみましょう。MacのSDカードスロットで使えるSDカードの規格は、SDカード4 MB ~ 2 GB、SDHCカード4 GB ~ 32 GB、SDXCは4 GB ~ 2 TBと決まっています。

そして、挿入したカードは USB 記憶装置として認識されます。この辺の規格やマウント状態も確認してみましょう。

それでもダメな時には、SDカードを抜いてスロットのクリーニングをします。エアダスターやクリーニングスティックなどで、スロットの中を掃除します。

Macはかなり繊細で、この掃除だけでも読み込まれることも多くあります。また、SDカードの接触部分の問題なら、「接点回復剤」というスプレーが販売されています。このスプレーをかけてから、何回か抜き差しを試してみるのもいいでしょう。

また、SDカードの差し込む部分(スピーカー周辺)を上から押してみると読み込みができたという事例もあるようです。これも一種の接触不良と言えるでしょう。ただし、精密機械なので、力を入れすぎると壊れてしまう可能性が高いので、注意しながら試してみてください。

次に試すのは、SMC(システム管理コントローラ)のリセットです。Appleの公式ページで、macノートブック、デスクトップ、Proでのリセットのやり方が解説されているので、参考にしてください。

端末がsdカードを読み込まない場合のまとめ

  • AndroidスマホがSDカードを読み込まない時には、まずは再起動してみましょう。加えて、電池パックが簡単に外せるタイプなら、パックを外して数分待ってから戻して、電源を入れてみましょう。
  • それでもダメな場合には、SDカードを抜き、SDカードの端子部分を掃除します。また、スマホのマウント(SDカードの読み取り)がONになっているのも確認しましょう。
  • この時点でスマホではまだSDカードが読み込まないなら、万が一のために他のデバイスでデータを取り出しておきましょう。
  • スマホのSDカードの規格に合っているか確認しましょう。microSDカードには容量によりmicroSDカード、microSDHCカード、microSDXCカードがあります。
  • SDカードにも寿命があります。Androidスマホでも時々SDカードを取り出して、他のデバイスでバックアップを取っておくのがおすすめです。
  • PCがSDカードを読み込まないなら、ちゃんとSDカードが差し込まれているか見てみましょう。また、カードリーダーのUSBの電源不足がないかもあわせて確認します。
  • 次に、PC本体のデバイスマネージャーからUSBの項目に「!」や「?」などのマークがついていないのか確認します。「!」や「?」となっていたら、ドライバを削除して、再起動、ドライバの再インストールをします。
  • もうひとつ考えられる原因として、PCが不必要な電気を帯びて動作が不安定になっていることも考えられます。PCはOFFになった状態で、バッテリーも含めてすべての機器をはずし、1分30秒以上放置すると放電完了です・macがSDカードを読み込まない時にも、まずが再起動してみましょう。
  • そして、macの特徴はSDカードを素早く挿入することです。SDカードの抜き差しで、読み込まれるか何度もトライしてみましょう。
  • それでもダメな時には、SDカードを抜いてスロットのクリーニングをします。また、SDカードの差し込む部分(スピーカー周辺)を上から押してみると読み込みができたという事例もあるようです。
  • 次に試すのは、SMC(システム管理コントローラ)のリセットです。Appleの公式ページでやり方が解説されています。