※この記事は2020年1月14日に更新しました。

スマートフォンやコンパクトデジタルカメラなどの電子機器が普及し、誰でも簡単に写真が撮れる時代となりました。

気軽に被写体を見つけ、いつでも写真を撮れることがこのカメラのメリットでもありますが、コンパクトなデジタルカメラでもなければスマートフォンでもない、一眼レフカメラといった本格的なカメラも、高い人気を誇っています。

このような本格的な写真の世界に惹かれる人は多く、近年は若い女性の間でも「カメラ女子」という言葉が流行するほど、カメラ人気は急上昇中です。

これから、そんな女子の間で人気が高いカメラや、オススメしたいカメラについて詳しく解説いたします。

一眼カメラの選び方

一眼カメラの違い

現在、カメラ女子に高い人気を誇っているカメラこそが「一眼レフカメラ」と「ミラーレス一眼カメラ」です。

両者の違いはファインダーを構成する「ミラーの有無」にあり、構造にミラーがあるのが「一眼レフ」で、ないのが「ミラーレス一眼」とされています。

この違いで、カメラ本体の重量感や写真の画質に微妙な差が生まれるため、好みが分かれるところでもあるでしょう。

どちらを選んでいいのか悩む時には、それぞれのメリットとデメリットを比較し、自分の生活の中に写真をどう取り入れたいかを考えると、判断しやすくなります。

まずは、一眼カメラの選び方について解説いたします。

カメラの種類やおすすめのモデル それぞれのカメラの特徴と性能
一眼レフとミラーレスの違いと一眼レフ/ミラーレスがおすすめな人

スマホと連動できる一眼カメラがおすすめの女子

すぐSNSに投稿したい人

一眼カメラでの写真撮影を、SNSへの投稿用に行おうと考えている人は、スマホと連動できる一眼カメラがおすすめです。

通常のカメラでは、SNSに写真を投稿するまでに、何かしらのケーブルを繋いでパソコンにカメラからデータを移し、パソコンからスマホにデータを移すという手間が発生してしまいます。

しかし、スマホと連動できる一眼カメラであれば、撮影したらその場でスマホに写真のデータを移し、SNSへ投稿することができます。

スマホと連動できる一眼カメラからスマホにデータを移す際は、ケーブルを使用する必要がないため、外出中であっても気軽にカメラからスマホにデータを移動できる点も魅力です。

撮影した写真データをすぐ友人とシェアしたい人

友人との旅行の思い出の写真を撮るために一眼カメラを購入しようと考えている人も、すぐに写真データをシェアすることが可能なスマホと連動できる一眼カメラがおすすめです。

一緒に旅行に行った友人と、写真データを共有する方は多いでしょう。

写真の共有はクラウドサービスやSNSを利用しても、パソコンを利用するとデータの移動に時間がかかります。

しかし、スマホと連動できる一眼カメラであれば自分のスマホを経由したり、直接相手のスマホと連動することで写真データの共有を旅行中に行うことができます。

家に帰宅後、友人と写真を共有するのを忘れてしまっていた経験がある方には、特にスマホと連動できる一眼カメラがおすすめです。

一眼レフがオススメの女子

写真を「1つの作品」としたい女子は一眼レフ

本格的に写真を学んだり楽しむことにより、自分が撮った写真を「1つの作品」としたい女子こそ、一眼レフがおススメです。

覗いた景色がミラーで反射されることでファインダーが作られるため、ファインダー越しに見える被写体の色がより実物の色に近く、ほぼ肉眼で見ているものと同じものとなります。

写真を撮ることがメインの人には一眼レフがおすすめ

外出したついでに写真を撮るのではなく、写真を撮るために外出するような人には一眼レフがオススメです。

何かのついでに写真を撮るというより、趣味や外出などにおいて写真を撮ることを1番の目的として活動する人は、写真を撮る機会が増えるたびに、ミラーレス一眼では物足りなさを感じるようになってきます。

ファインダーへのこだわりがある人は一眼レフがおすすめ

一眼レフの最大の特徴でもある「光学ファインダー」にこだわる人は、一眼レフがおすすめです。

光学ファインダーであれば、ファインダー越しに見える景色はミラー効果によって肉眼で見る景色とほぼ同じ状況になり、この状況を求める人ほど、目的としている写真に近い写真を撮ることができます。

ミラーレス一眼がオススメの女子

気軽にカメラを持ち歩きたい人にはミラーレス一眼

荷物をかさばらせず、いつでも気軽にカメラを持ち歩きたい人にはミラーレス一眼がオススメです。

ミラーレス一眼の最大のメリットは、軽量化されている点にあります。

ミラーをなくすことで軽量化を実現しているため、一眼レフより軽く、女子でも持ち運びしやすいことが人気の理由の1つです。

ミラーレス一眼の安いおすすめ機種とミラーレス一眼の楽しみを解説

趣味のついでに撮る人はミラーレス一眼がおススメ

インスタグラムやブログなどのSNSに、自分が取った写真を手軽にアップしたい人ほど、ミラーレス一眼がオススメです。

自分が撮った写真を、インターネット上にアップして楽しむ時代となっています。

専用のアプリを活用すれば、そのような写真をいつでも簡単に、しかもたくさん撮影することが可能です。

女子におススメの一眼レフカメラ

ここからは、一眼レフを選択した女子におススメしたい、カメラのメーカーと機種を紹介します。

Canon EOS Kissシリーズ

デジタル一眼レフカメラの先駆け的存在として、世の中に普及していったのが、Canon EOS Kissシリーズです。

一眼レフは、ファインダーをつくるミラーがあるため必然的に大きくなり、重量感があることがデメリットですが、Canon EOS Kissシリーズはそんな一眼レフの中でも、軽量化されたカメラとなっています。

オートフォーカスの対応が速く、人物像の撮影を得意とし、初心者でも扱いやすくなっている点が特徴的です。

プロのカメラマンも推奨するほどの高品質で、充実したラインナップで、多くの女子から人気を集めています。

カメラブランド CANON(キャノン)の歴史と特徴、価格帯の解説

Canon Kiss X10は小柄なボディでも操作しやすい品

Canon Kiss X10は、小柄なボディに一眼レフならではの性能と機能が詰まっている品です。

ボタンやダイヤルなど、操作入力を豊富に搭載しているため、ファインダーをのぞいたまま、ストレスなく操作できます。

小型なボディですが、持ちやすさのために、グリップは深く握りこめる設計になっています。

ミラーレスカメラにある電子ビューファインダーとは違い、遅延なしでも被写体を確認できるのは魅力でしょう。

ファインダーとライブビュー撮影を使い分けながら、自由に撮影を楽しむことが出来ます。

Nikon D

キャノンと同様、カメラ界を代表するニコンから展開されている一眼レフが「ニコンDシリーズ」です。

ニコンはかつて、軍用光学兵器を作っていた経緯から、丈夫で壊れにくいカメラを作り出すことで知られています。

被写体をよりリアルに撮影し、髪の毛1本の質感までもしっかりと表現することができる点が、ニコンDシリーズの特徴です。

カメラブランド NIKON(ニコン)の歴史と特徴、価格帯の解説
NIKON Dシリーズ(一眼)の歴史と概要、価格帯を解説

Nikon D780は2つのシリーズの良さをあわせもつ

Nikon D780は、ニコンの一眼レフであるDシリーズと、ミラーレスカメラのZシリーズの良さを合わせ持つ、2020年1月24日に発売予定の「D750」の後継機です。

ファインダーは51点位相差AFで、LV使用時は、273点のハイブリッドAFにより、シャッターチャンスを逃しません。

新開発のミラーバランサーとペンタプリズムの2つにより、クリアなファインダーを実現しています。

Nikon D3500は軽量かつコンパクト

Nikon D3500は、軽量かつコンパクトで持ちやすいグリップが特徴の製品です。

初めてでも簡単に撮影できる「ガイドモード」により、思い描いた写真を撮るための設定を、カメラがナビゲートしてくれます。

高精細2416万画素の高画質と、ISO25600の高感度があります。

薄型ボディーと深く握りやすいグリップにより、片手で操作しやすいのも魅力でしょう。

撮った写真をスマートフォンに自動転送してくれるだけでなく、手間なくSNSなどにもアップできるため、歓びも感動もみんなとすぐに共有する事ができます。

ニコン D3500 18-55 VR レンズキット

女子におすすめのミラーレス一眼カメラ

ミラーレス一眼も一眼レフと同様、女子に人気が高いカメラとなっています。

一眼レフとの違いは、ミラーをカットしたことによる、ファインダーの変化です。

ミラーレス一眼カメラを選択した女子に、オススメしたいカメラのメーカーとモデルを紹介いたします。

SONY αシリーズ

「カメラといえば、一眼レフ」というこれまでのイメージを打開すべく登場したのが、ソニーのαシリーズです。

「現代の主役は一眼レフから、ミラーレスへ」をコンセプトに、ミラーレス一眼のよさを最大限に活かした、多数のモデルを誕生させています。

他社を引きつけない圧倒的なラインナップで、ミラーレス一眼カメラの代名詞ともいえる地位を、不動のものへ築き上げてきました。

一眼レフには搭載されていることが多くても、ミラーレスにはまだ搭載されているモデルが少ない「フルサイズセンサー」を搭載し、ミラーがない利点を最大限に活かし、軽量化とコンパクト化を実現しています。

カメラブランド SONY(ソニー)の歴史と特徴、価格帯を解説

SONY α6000はフォーカスの速さと精度が魅力

α6000は、フォーカスの速さと精度を両立した「ファストハイブリッドAF」の進化が特徴の製品です。

画像処理エンジンである「BIONZ X」が高速処理を行い、最高で約11コマ/秒のAF追随高速連写を実現しています。

「ファストハイブリッド AF」との組み合わせで、迷うことなく被写体にピントを合わせ続けて連写する事ができます。

瞳にだけオートフォーカスする機能も搭載しており、顔が斜めを向いていても瞳を検出でき、事前にピントが合ってるかどうかを事前に確認できます。


SONY α6100はα6000から進化した品

SONY α6100はα6000から進化を遂げ、4k対応になり、「瞳AF」の進化によろ瞳を検出するまでの精度と速さ・追随性が、高まっているのが魅力の品です。

SONY α6100は、瞳を捉え続ける「リアルタイム瞳AF」だけではなく、動物にも対応したアルゴリズムを採用しているため、動物の瞳も自動で検出して追随してくれます。

失敗しやすかった動物の撮影や、ペットの可愛らしい瞳を撮影しやすくなっています。

さまざまなポジションやアングルでも無理なく撮影でき、液晶モニターを180度反転させることも可能であるため、構図を確かめながら自分撮りを簡単に行うことができます。


【キャッシュレス5%還元対象店】SONY ソニー ミラーレス一眼カメラ α6100 パワーズームレンズキット ホワイト (ILCE-6100L W)

OLYMPUS PENシリーズ

ミラーレス業界において、その人気をSONYと二分しているのがOLYMPUS であり、そんなオリンパスから、ミラーレス一眼として展開されているのが「OLYMPUS PEN」シリーズです。

女性は自分の持ち物にはとても気を遣い、できるだけかわいいものや好きだと感じるものをファッションに取り入れます。

レトロでモダンなデザインがそんな女子にうけ、ファッションアイテムの1つとして、カメラを楽しむことができる点も、人気を集めている理由の1つです。

ソニーのαシリーズ同様に、搭載されているセンサーが大きいため、軽量化されていても驚くほどの高画質を誇ります。

使用できるレンズのバリエーションが多いことから、様々なシーンにおいての撮影が可能です。

カメラブランド OLYMPUSの歴史と特徴、価格帯を解説

OLYMPUS PEN E-PL10は多彩な表現が可能

OLYMPUS PEN E-PL10は、一眼カメラならではの多彩な表現が出来る製品です。

コンパクトかつ上質なデザインにより、持ち歩くのが楽しくなるように設計されています。

手ぶれ補正機構が搭載されており、スマートフォン感覚の簡単タッチ操作で、ぶれを抑えた高画質撮影を楽しむことができる一眼カメラです。

自撮りやアートフィルター、豊富な交換レンズなどの、自分らしい写真表現が可能になる機能も充実しています。

専用のスマートフォンアプリを使う事で、カメラと連携して簡単に画像を転送でき、SNSでシェアが可能です。

【納得の3年保証付き】[オリンパス] PEN E-PL10 14-42mm EZレンズキット ブラウン

オリンパス PEN E-PL10 ボディー ブラック

カメラ女子についてのまとめ

  • 本格的なカメラを構えるのは、男性というイメージは払しょくされ、女性でもカメラを片手に写真を楽しむ時代です。
  • 写真が織りなす不思議な魅力に引きこまれる女性は多く、より本格的な機能を持つカメラの世界に、魅了されていきます。
  • 写真という1つの作品を生み出すカメラにも、それぞれに違った個性があり、それをどう使いこなすかにより作品にも変化が現れるものです。
  • 自分がカメラに求めるものを明確にし、機能や性能、メリットやデメリットを知り尽くしたうえで選ぶと、自分のイメージ通りの写真を生み出してくれるカメラに出会うことができるでしょう。
商品一覧
ご紹介している商品一覧
ニコン D3500 18-55 VR レンズキット
created by Rinker
ソニー(SONY)
¥86,299 (2024/03/29 15:53:13時点 Amazon調べ-詳細)
【キャッシュレス5%還元対象店】SONY ソニー ミラーレス一眼カメラ α6100 パワーズームレンズキット ホワイト (ILCE-6100L W)
【納得の3年保証付き】[オリンパス] PEN E-PL10 14-42mm EZレンズキット ブラウン
オリンパス PEN E-PL10 ボディー ブラック