時短家電を取り入れたいと考えていても、バリエーションが非常に豊富で、どれを選べば良いか分からないという方も多いでしょう。
そこで、時短家電とは何か、人気の時短家電ランキングも紹介します。

時短家電とは

時短家電が人気を集めている理由と、時短家電を使うメリットについて確認しておきましょう。

生活スタイルによるニーズ

共働きや一人暮らしの場合、家事に加えて育児や仕事まで全てこなすのは簡単なことではありません。そ
こで、近年では家事の負担を軽減するための時短家電を取り入れる家庭が増えています。

平日の家事にかける平均時間は「1時間以上2時間未満」が29%で一番多い。
次に多いのが「2時間以上3時間未満」で25%。少数派の「1時間未満」も含めると、60%以上の人が「3時間以内」と回答。

ほぼ30%の人が休日の家事を「2時間以上3時間未満」かけているようです。「3時間以上4時間未満」、「4時間以上5時間未満」も合わせると、63.8%の人が平日よりも休日に家事に時間を割いています。

料理 81.1%
掃除 47.4%
洗濯 46.9%
買い物 41.7%
食事の後片付け 38.9%
片付け 27.4%
ゴミ捨て 9.7%

引用元◆調査対象 (調査期間 2021年12月27-1月10日)
・主婦の友社「暮らしニスタ」ユーザー
・30~50代の既婚主婦(30代16.6%、 40代38.3%、 50代30.9%、その他14.3%)計176名
・東京都含む関東在住38.3%、関西26.3%、中部11.4%、九州7.4%、北海道3.4%、その他13.1%
・家族構成:子どもがいる61.7% 、親と同居 8.0%、配偶者のみ18.3%、その他12.0%
・専業主婦37.1%、パート25.1%、フルタイム25.1%、自営8.0%、その他4.6%

時短家電を使うメリット

時短家電は、掃除や調理といった家事の時間を短縮できる、機能性が高い家電のことです。
例えば、スイッチを入れるだけで煮込み料理が作れる低温調理器を利用すれば、時短家電が調理をしている間に自分は掃除や片付けといった他の家事をすることが可能になり、時間や精神的な負担まで軽減できます。
また、洗濯物を乾かしている際、天気が悪くなったら洗濯物を取り込まなければならず、夕方になると洗濯物が乾いたかどうかも気にしなければなりません。
しかし、乾燥機能付きの洗濯機を使えば、洗濯物をこまめに確認したり取り込んだりといった手間を省けます。

時短家電おすすめ

時短家電には様々なものがありますが、どのような時短家電がおすすめなのか、家電の種類について簡単に紹介します。

食洗器

食洗機は、汚れた食器を食洗機に入れて専用の洗剤を入れ、スイッチを押すだけで食器洗いが完了する時短家電です。
食洗機を使った場合、洗浄する時間は5分程度のため、家族の人数が多く食器洗いに時間がかかっている家庭では高い時短効果を得られるでしょう。
また、乾燥機能付きの食洗機を使用すれば、乾燥した食器をすぐに片付けることが可能であり、布巾を洗う手間もなくなるため非常に便利です。

お掃除ロボット

お掃除ロボットは、自動で床の掃除を行う時短家電です。
共働きで留守にする時間が長い家庭や、掃除機をかける手間を省きたい方にとって便利でしょう。
さらに、お掃除ロボットを使用するためには床に置いてある物を片付けなければならず、自然と床に物がなくなるため、部屋の中が整理整頓されることもメリットです。
お掃除ロボットのなかには小型タイプもあるため、ワンルームでも活用できます。

乾燥機付き洗濯機

乾燥機能が付いた洗濯機は、洗濯とすすぎと脱水だけではなく、乾燥まで全て行えることが魅力です。
洗濯物をベランダに干したり乾いたら取り込んだりといった手間がなくなるため、少しでも家事の時間を短縮したい場合に最適でしょう。
さらに、花粉が飛ぶ時期や雨の日が多い梅雨の時期には、外に洗濯物を干したくないという家庭も多いのではないでしょうか。天気や時期を問わず、衣類を清潔に保てることも魅力です。

低温調理器

低温調理器は、食材や水分を一定の温度で保って煮込むことが可能であり、煮物やカレーなどを作る際に最適です。低温調理器を鍋にセットしておけば良いため、時間をかけずに調理できることはもちろん、食材にゆっくり火を通すため、お肉や野菜が固くならず美味しく仕上がることが魅力だといえます。

電動歯ブラシ

電動歯ブラシは、通常の歯ブラシを使って歯磨きをするよりも、歯磨きの時間を短縮できます。また、時間がなく急いで歯を磨くと隅々まで磨けないことがありますが、電動歯ブラシを使えば多少急いでいても隅々まで汚れをかき出して落とせることがメリットです。
時短家電としてはもちろん、しっかりと口腔ケアをするためにもおすすめだといえるでしょう。

ハンドブレンダー

ハンドブレンダーは一つで潰す・混ぜる・砕く・刻む・泡立てるなどの調理ができる優れもの。
毎日の料理の下ごしらえや離乳作りの時間を大幅に削減してくれるので、一台は欲しい時短家電と言えるでしょう。

コードレスクリーナー

コードレスクリーナーは電源を気にせずにちょっとしたお掃除に最適の時短家電です。ただし運転時間が限られているので購入の際には要チェックです。
ハンディータイプになるものは車内や布団の掃除などにも活躍しそうですね。

売れ筋ランキング2022年上半期

紹介した時短家電のうち、2021年の売れ筋ランキングを紹介します。人気の時短家電をチェックして、導入を検討しましょう。

1位:食器洗い乾燥機/アイリスオーヤマ ホワイトKISHT-5000-W

アイリスオーヤマのKISHT-5000-Wは上下にノズルが付いており、上と下から水を出すことでスピーディーに汚れを落とすことが可能です。温水で洗うため、油汚れまで落とせるほか、温水により除菌もできるます。
さらに、食洗機内は風を使ってしっかり乾燥させるため雑菌が繁殖しにくく、清潔に保てます。ヒーターを使用せず風で乾燥させる方法であり、電気代も節約できることが魅力です。
扉が透明で食洗機内部で洗浄している様子もチェックできることから、安心感もあるでしょう。

2位:ドラム式洗濯乾燥機/日立 ビッグドラムBD-SG100FL

日立のビッグドラムは洗濯10㎏、乾燥6㎏まで対応しているヒートサイクル乾燥方式の洗濯機です。
洗濯物の量や衣類の素材を感知し、回転数を調整するセンサーが搭載されています。また、風で衣類のシワを伸ばす機能が搭載されており、アイロン掛けにかかる時間も短縮できるため非常に便利です。
加えて、ドラム内の湿度を調整して衣類やタオルにボリュームを持たせた状態で乾燥させる機能や、およそ65度で低温乾燥させる機能などが搭載されており、機能性が高いことで人気を集めています。

3位:ロボット掃除機/iRobotルンバe5

ルンバe5は吸引力が非常に高く、小さな埃までしっかりと吸引できることが特徴です。
部屋の環境を感知する機能も搭載されており、汚れている場所や物が置いてある場所を判断して効率良く掃除をします。
他の家電に接触し、コードを巻き込むといったトラブルも予防できるでしょう。
ゴミを集めたダストは水洗いできるため、メンテナンスの手間がかからないことも魅力だといえます。
さらに、公式連動アプリがあり、掃除をするタイミングや予定も設定することが可能です。

4位:シャープ 水なし自動調理鍋 ヘルシオ ホットクック KN-HW16G-B

ちょうどのよい2~4人用 ヘルシオ ホットクック。食材と調味料を入れるだけで、温度センサーと蒸気センサーでつねに鍋の中の温度や食材の火の通り具合をみはり、自動できめ細かく火加減を調整してくれます。音声発話機能 無線LAN機能で調理の幅も広がることがメリットです。

5位:音波振動歯ブラシ/パナソニック ドルツEW-DL36

ドルツは極細毛ブラシのため、通常の歯ブラシでは磨きにくい場所の汚れまでかき出して落とすことが可能です。
また、歯の着色汚れを除去する専用のブラシも付いています。
さらに、磨く時間を知らせるタイマーが搭載されていたり、ブラシの振動を抑える機能が付いていたりするため、最短時間で歯磨きができるほか、電動歯ブラシを初めて利用する方でも使いやすいでしょう。

created by Rinker
パナソニック(Panasonic)
¥17,000 (2025/01/19 13:38:25時点 Amazon調べ-詳細)

6位:ハンドブレンダーMX-S302-W/パナソニック 

パナソニックのハンドブレンダーは食材を細かく切削、かくはんできる4枚刃ブレンダーカッターなので食材のえぐみを出さずに調理ができます。高速から低速への操作もしやすく、ロック解除ボタンを押しながら運転ボタンを「入」にできるので、誤ってスイッチを押してしまいケガすることを防止します。

7位:コードレス掃除機CL108/マキタ

老舗メーカーのマキタのコードレスクリーナーはリーズナブルな価格と工具メーカーの強みを生かした商品。稼働時間は25分と長く、パワフルな吸引力で人気の商品です。

まとめ

1つ1つの家事の時間を短縮できれば、時間にも気持ちにも余裕が生まれます。
時短家電の特徴、各家電を取り入れるメリットをチェックして、家庭に取り入れるべき時短家電の種類から検討しましょう。

あわせて読みたい

 

 

商品一覧
ご紹介している商品一覧
created by Rinker
パナソニック(Panasonic)
¥17,000 (2025/01/19 13:38:25時点 Amazon調べ-詳細)