こちらの記事は2022年1月29日に加筆修正いたしました。

今やテレビの楽しみ方も大きく変化しています。
地デジだけでなくBSやCS、さらにはインターネットからの動画配信サイトも数多くあり、さまざまな映画やドラマが楽しめるようになりました。
動画配信はパソコンでは簡単に観れますが、映画などはやはり大型のテレビで鑑賞したいいという方も多くいます。
そのためには、テレビがインターネットに接続されていなければなりません。

あわせて読みたい

ケーブルテレビ(CATV)の利点と インターネット接続の欠点
ゲームに最適なテレビとは 高画質で音質の高いおすすめテレビ
液晶テレビを選ぶポイントとは おすすめのテレビや処分の仕方も解説
ハイビジョン(HD)放送とは何か フルハイビジョンと4Kの違い
おすすめのテレビの種類 液晶テレビと有機ELテレビの違いや特徴

 

この記事では、テレビでインターネットを楽しむ方法について解説します。

テレビでインターネットを利用するメリット

まず、ノウハウ・初心者向けの情報をご紹介いたします。商品の紹介を先に知りたい方はこちらをクリックしてください。

スマホとテレビを接続して動画を見る

パソコンやスマホなどでインターネットを利用しても、テレビでインターネットを利用したことがない人もいるはずです。
テレビでインターネットを利用するメリットは以下の3つです。

ビデオオンデマンド(VOD)番組が視聴できる


ビデオオンデマンドとは、視聴者が好きなコンテンツをいつでも視聴できる映像配信サービスのことです。
地上波の放送局の番組だけでなく、映画やドラマ、オリジナル番組などさまざまなコンテンツが配信されています。

また4Kに対応した高画質のコンテンツも登場しています。
迫力のある映像がテレビで鑑賞できるのは大きなメリットです。

YouTubeなどの動画が楽しめる


インターネットでは、一般の人が投稿している動画なども視聴できます。
YouTubeなどで話題になっている動画や自分好みの動画を検索できるので、テレビの楽しみ方が大きく変わります。

今や世界中の人々が動画をアップしています。地上波の番組では見られないようなマニアックな内容や衝撃的な動画が見られるのはインターネットならではの楽しみといえるでしょう。

ネット検索ができる

テレビにインターネットを接続すれば、リモコン操作でパソコンやスマホのようにネット検索も可能です。
テレビを観ながらインターネット検索ができるテレビもあるので、番組で気になったことをそのままネット検索できます。
また、気になった商品などはネットショッピングサイトから購入することも可能です。

テレビをインターネットに接続するときにチェック

テレビをインターネットに接続する前に、まずチェックすべき項目があります。

テレビをインターネットに接続するときにチェックするポイント
テレビがインターネットに対応しているか
インターネット環境はどうなっているか
無線LANで接続する場合
有線LANで接続する場合

テレビがインターネットに対応しているか

まず手持ちのテレビがインターネット接続に対応できるかをチェックします。

最近は無線LAN機能が機能がついているテレビもありますが、無線LAN機能がない場合は、直接テレビにLANケーブルを接続する必要があります。
LANケーブルの接続端子がテレビについているかをチェックします。
一般的な液晶テレビであればLAN端子はついているはずです。

インターネット環境はどうなっているか

今現在インターネットをどう使っているのかをチェックしましょう。

パソコンに直接つないで使用している場合は、LANケーブルを抜いて直接テレビに接続する方法もありますが、パソコンでネットが使えなくなるので「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」が必要です。

無線ルーターは、人気の機種でも5千円前後で購入できます。
また、パソコンがなくインターネットをしていない場合は、プロバイダーとの契約が必要です。

テレビとインターネット環境をチェックしたら、テレビをインターネットに接続します。

無線LANで接続する場合

無線LAN機能があるテレビでは、リモコンで操作で無線LAN接続を選択します。
そして、接続方法およびネットワークを選び、ルーターのパスワードなどを入力します。

無線LAN機能がないテレビの場合は、「USB無線LANアダプター」が必要です。
無線LANアダプターが無線LANルーターの子機のような役割をします。
また、LAN端子があるテレビには、無線LANの中継器を接続する方法もあります。

有線LANで接続する場合

無線LANルーターを使用しない場合は、直接モデムなどの機器をLANケーブルで接続します。
また、「有線LANルーター」を使用すれば、テレビと同時にパソコンなどにも接続できます。

最近は無線ルーターを利用するケースが多いですが、安全面や安定性を優先したい場合にオススメな接続方法です。

スマホとテレビを接続して動画を見る


インターネット環境がない場合は、スマホをテレビに接続して動画を視聴する方法もあります。

スマホ本体に「HDMIポート」があれば、そのままテレビのHDMI端子に接続できます。
HDMIポートがない場合は、専用の変換アダプタが必要です。

iPhoneの場合は、HDMIポートがないので「Apple Lightning Digital AVアダプタ」を使用します。

スマホとテレビを接続する場合は、ケーブルの長さに注意しましょう。
ケーブルが短いとテレビを見ながら操作しづらいので、長めのケーブルを用意するのがベストです。

録画した番組を他の部屋で楽しむ

「DLNA対応」という表現を目にしたことがある方もいるでしょう。

DLNAとはDigital Living Network Allianceのことでパソコンやデジタル家電をLANで接続するネットワークの総称です。
このDLNAに対応したテレビとレコーダーがあれば、離れた部屋からでも録画した番組が楽しめます。

ネットワークのイメージは以下のようなものです。
リビングの大型テレビがあるとします。
このテレビにDLNA対応のレコーダーが接続され、好きな番組を録画します。
レコーダーには無線LANルーターが接続されています。
この無線LANルーターの子機が離れた部屋にあり、DLNA対応のテレビに接続しています。

このようなネットワークを作ることで、離れた部屋からでも自由に録画した番組を呼び出すことができます。
さらに、レコーダーやテレビの機能によって異なりますが、インターネットに接続していれば、番組表の閲覧や録画予約なども可能です。

簡単にテレビでネット動画を見る方法

メーカーサイト AmazonHPより

面倒なケーブル接続なしで、簡単にネット動画をテレビで観たい人にオススメなのが、専用のデバイスを購入する方法です。
Wi-Fi環境さえあれば簡単にネット配信動画が楽しめます。

有名なのが、以下の2つです。

・Amazon「Fire TV Stick」
・Google「Chromecast」

どちらもUSBでつながった電源ケーブルを差込み、HDMI端子に接続するだけです。

また、さまざまな動画を楽しみたい人には「Fire TV」がオススメです。
コンテンツも充実して、アマゾンプライムビデオだけでなくNetflixやHuluなどの動画配信サイトにも対応しています。

動画だけでなくパソコンやスマホを同時に使って楽しみたい人には、「Chromecast」がいいでしょう。
Skypeなどのテレビ電話を利用したりさまざまな楽しみ方が味わえます。

created by Rinker
Google(グーグル)
¥9,870 (2024/12/25 21:28:28時点 Amazon調べ-詳細)

テレビでインターネットを楽しむ方法のまとめ

  • テレビをインターネットに接続すると「ビデオオンデマンド」のコンテンツやYouTubeなどの動画が楽しめ、ネット検索やネットショッピングなど楽しみの幅が広がります。
  • まずは、テレビがインターネットに対応しているかを確認して、無線および優先LANで接続します。
  • インターネット環境がなくてもスマホに接続すればテレビでネット動画を見ることができます。
  • 最近では、「DLNA」というネットワークに対応したテレビも登場しています。このネットワークを使えば、リビングで番組録画した番組も離れた部屋から視聴できます。
  • アマゾンの「Fire TV」やGoogleの「Chromecast」など専用ディバイスを購入すれば、簡単に動画コンテンツが楽しめます。

今やテレビも単に地上波の番組を視聴するだけのものではありません。インターネットに接続して自分流の使い方を楽しんで下さい。