こちらの記事は2018年10月22日の記事を2020年4月15日に加筆修正いたしました。

加筆修正箇所
・タワーファンの選び方を追記いたしました。
・下記の項目を2020年4月15日の情報に更新いたしました。
 おすすめのタワーファン
 冷暖房ができるタワーファン

こちらの記事は2020年4月15日に更新した記事を2020年8月24日に加筆修正いたしました。

加筆修正箇所
・下記の項目を2020年8月24日の情報に更新いたしました。
 おすすめのタワーファン
 冷暖房ができるタワーファン

猛暑の夏を省エネでも涼しく快適に乗り切るためには、エアコンと扇風機を効率よく使い分けるのがベストです。

扇風機にもさまざまなタイプがありますが、最近ではスリムで場所をとらないタワーファンの人気が高まっています。

部屋の隅っこや、家具のすき間にも無理なく設置することができ、デザインもすっきりしていて、ハイセンスなインテリアになじみやすいのも魅力です。

話題のダイソンをはじめ、デザインや機能のバリエーションも豊富で、空気清浄機やヒーター兼用タイプもあります。ここでは人気のタワーファンの機能や特徴、人気モデルについて解説します。

タワーファンと扇風機の違い

普通の扇風機は、一目見ればわかるように、プラスチック製の大きなプロペラが、人に向き合う形で風を送り出しています。

一方、ダイソン以外の一番的なタワーファンは、シロッコファンという円筒形のプロペラを内部で回して送風します。

ふつうの扇風機を首振りモードにすると、モーターとプロペラのユニットごと左右に振るため、障害物があるとぶつかりますが、タワーファンはボディが円筒形なので、左右に首を振ってもぶつかることはありません。

中には日立のHSF-DC920のように、ボディを全く動かさずに内部ダクトをスイングさせて風を左右に振り分けるモデルもあります。

ちなみにダイソンの空気清浄タワーファン「Pure Cool」は、一般的なタワーファンとちがって、底部に「エアマルチプライア」というジェットエンジンによく似た構造のファンがあります。

長円形の筒型フレームのスリットから強力な風を送り出す仕組みになっており、首振りモードにすると、筒型フレームが左右に動きます。

タワーファンの特徴

タワーファンはぱっと見、扇風機とは思えないスリムなデザインによる省スペース性が最大の特徴であり、メリットです。ふつうの扇風機のように首振りモードで場所をとる心配もありません。

部屋のコーナーの奥まった場所や、家具と家具のすき間に押し込むように設置しても支障はありません。また、ふつうの扇風機はプロペラの幅を直径とする円の面積から送風されますが、タワーファンの送風口は、すきま風のように縦に長いスリットになります。首振りの角度も広いとはいえないモデルが多く、風量もあまり強くありません。

タワーファンは特定の位置にスポット的に送風する用途に最適ですが、サーキュレーターのように部屋全体にまんべんなく風を行き渡らせるのは苦手なモデルがほとんどです。

したがって、広いリビングで家族全員に涼しい風を振り分けるような用途にタワーファンを選ぶメリットは多くありません。設置場所に困らなければ、ふつうの扇風機を選ぶ方が理にかなっています。

タワーファンは、たとえばデスクの横やキッチンの隅に置いて、自分一人が涼むような使い方が一番しっくり来ます。

冷房の関連記事
スポットエアコン(スポットクーラー)とは 家庭用と業務用の違い
部屋を涼しくするための主な方法とそれぞれの魅力と特徴を解説
室外機なしエアコンってあるの?解説と代用の冷風機の解説
クリップ扇風機の選び方のポイントとおすすめの品をそれぞれ解説
扇風機とサーキュレーターの違いとおすすめの品を解説
暖房の関連記事
コスパのいい暖房の選び方と暖房比較 それぞれの場面のおすすめの品
タワーファンってなに?概要と冷暖房できるおすすめの紹介
トイレの暖房の必要性とおすすめの暖房器具の解説
暖房器具のおすすめ ストーブとヒーターの違いとはなにか
石油ファンヒーターってなに?選び方のポイントとおすすめの品を解説
電気こたつってどんな種類があるの?それぞれの解説とおすすめモデル
遠赤外線ヒーターのおすすめとはメーカーごとの製品解説
冬に向けてヒーター選びの仕方と種類とそれぞれの特徴とおすすめ
ヒーターのおすすめはなに?一人暮らし・赤ちゃんなどタイプ別のおすすめ
石油ファンヒーターのおすすめとおすすめなメーカーの特徴を解説
エアコンの関連記事
エアコンの省エネってどうすればいい?省エネ方法とおすすめメーカー
エアコンメーカーの比較とそれぞれの特徴 主力のモデルを解説編集
エアコンってどこのメーカーがいい?おすすめ6社の解説
エアコンの機能での選び方と使用する部屋ごとでの選び方を解説
タワーファンってなに?概要と冷暖房できるおすすめの紹介

タワーファンの選び方

冷暖房両方に対応しているものを選ぶ

タワーファンは冷暖房両方に対応している種類があります。

温風が出せる種類なら、冬場の寒い時期にも活用することができます。

1年中使用できるため、夏場が終わっても片付ける必要がないため収納場所の確保も心配する必要がなくなるでしょう。

暖房器具を追加で買わずに1台で済むため、金銭面においても節約になります。

付加機能が付いているものを選ぶ

タワーファンには、付加機能が付いている製品もあります。

人感センサーが付いているものなら、人の動きを感知してくれるため、電源の切り忘れなどのリスクが減るでしょう。

また、万が一、本体が転倒してしまっても転倒した時点で電源がオフになる製品なら、温風機能を使用していても事故のリスクが低くなります。

子供やペットがいる家庭では、付加機能の付いたものを購入した方がより安全に使用できるでしょう。

静音性の高いものを選ぶ

タワーファンの中には静音性の高いものがあります。

静音性の高いものは、就寝時に利用してもモーター音が気にならないため、睡眠の邪魔になりません。

また、就寝時のみ音を抑えてくれるモードを搭載している製品もあるため、購入前にチェックしてみましょう。

タワーファンの価格

ダイソンのハイクラスなタワーファンは別格としても、一般的に言ってタワーファンは構造が複雑で生産量も多くないので、ふつうの扇風機よりも価格は総じて割高になります。

もちろん、探せば3000円程度でも購入できる製品があるかもしれません。しかし、タワーファンはふつうの扇風機よりも風量が乏しく音も大きいので、安価なモデルでは不満やストレスを感じる可能性があります。

タワーファンに満足できる機能や性能を望むなら、予算は高めにするのが無難です。

おすすめのタワーファン

日立 HSF-DS500B

日立 HSF-DS500Bは、低い回転数で運転することができるDCモーターを搭載しているため、消費電力を抑えることができ、電気代を節約することができます。

微風から強風まで、場面に合わせて風量を6段階で調節することができ、快適な風をいつでも受けることが可能です。

室温を感知して、「つよめ」と「よわめ」の2種類のモードに合わせて、自動で風量を切り替えてくれる「温度センサー」を搭載しているため、室温に合った風を体感できます。

また、他にも風量がリズムよく変化する「リズム運転」、約20分ごとに風量が1段階ずつ下がる「おやすみ運転」など便利な機能が数多く搭載されています。

指で触れるだけで操作できるため、子供からお年寄りまで幅広い世代で使用しやすいでしょう。

日立 【扇風機】DCモーター搭載 タワー扇HITACHI 縦型扇風機 スリムファン HSF-DS500B
日立(HITACHI)

コイズミ KTF-0500

コイズミ KTF-0500は、バッテリーを内蔵しているため、充電を行うことでコードレスでも使用できる商品です。

操作パネルに付いているダイヤルを回すだけで、16段階の風量調節ができます。

約45・90・180°と3段階の首振り機能を搭載しているため、広い範囲まで風を届けることが可能です。

また、一気に最大風量を出してくれる「TURBO機能」や、使用時間を設定できる「タイマー機能」が搭載されています。

キャスターが本体の底に付いているため、部屋の移動も楽に行えるでしょう。

冷暖房ができるタワーファン

コイズミ ホット&クール ミニ KHF-0803

コイズミ ホット&クール ミニ KHF-0803は、人感センサーを搭載しており、人の動きを感知して、自動で電源のオン・オフを行えます。

人感センサーの感知範囲から、人の動きがなくなると約2分後に運転を停止し、再度人の動きを感知すると運転を再開します。

吸引口に脱臭フィルターを内蔵しており、運転した際の気になる臭いも軽減することが可能です。

また、コンパクトなサイズ感をしているため、足元だけを暖めたい場合でも設置しやすいでしょう。

冷暖房どちらにも対応しており、1年中使用できるため、収納場所にも困らない商品です。

コイズミ 【扇風機】タワー扇(ホワイト)KOIZUMI 送風機能付ファンヒーター ホット&クール ミニ KHF-0803/W
COIZUMI

APIX AMC-580R

APIX AMC-580Rは、送風口が32cmと広く、広い部屋でも隅々まで風を届けることができ、最大風量が約153㎥と大風量を実現しているため、すばやく部屋を涼しくしたり、暖かくすることができます。

左右に約80°まで首振りができる左右自動首振り機能を搭載しています。

付属のリモコンを使用すれば、本体から離れた場所からでも操作することができるため、ソファなどから移動したくない場合でも快適に使用可能です。

また、本体が転倒した際に自動で電源をオフにしてくれる「転倒自動OFF機能」や、8時間経過したら自動で電源がオフになる「8時間自動OFF機能」など安全性にも優れています。

多機能モデルですが、難しい設定などが必要なく簡単に操作可能です。

APIX アピックス タワー型セラミックファンヒーター ホワイト AMC-580R WH
アピックス

タワーファンのまとめ

  • タワーファンはスリムで設置場所を選ばないトールボーイ型のスタイリッシュな扇風機です。
  • タワーファンはシロッコファンと呼ばれる縦長のファンを回転させて風を送り出しています。
  • 円筒形のタワーファンは、首振りしても周囲の物体に接触する心配がありません。
  • タワーファンは構造が複雑なため、価格はふつうの扇風機よりも高めです。
商品一覧
ご紹介している商品一覧
日立 【扇風機】DCモーター搭載 タワー扇HITACHI 縦型扇風機 スリムファン HSF-DS500B
日立(HITACHI)
コイズミ 【扇風機】タワー扇(ホワイト)KOIZUMI 送風機能付ファンヒーター ホット&クール ミニ KHF-0803/W
COIZUMI
APIX アピックス タワー型セラミックファンヒーター ホワイト AMC-580R WH
アピックス