こちらの記事は2018年10月25日の記事を2020年6月2日に加筆修正いたしました。

加筆修正箇所
・下記の項目を2020年6月2日の情報に更新いたしました。
 おすすめのヘッドセット
 おすすめのゲーミングヘッドセット

最近は自宅でyoutubeに動画を投稿する人が増えています。

具体的には商品を試してみる、ゲーム実況などです。こうした場合にヘッドセットがあると、音声もクリアになり音もよく聞こえるようになるので便利な製品でしょう。

ヘッドセットは自動車レース・飛行機などで見られるものになります。

專門的なものではなく、例えばコールセンターなどで電話対応にも使われているので使用されている場所はいたるところにあります。

今回はヘッドセットをシーンに合わせて利用するために、どのようなものがあるのか見ていきましょう。

そもそもヘッドセットとはなにか?

ヘッドセットとはどのような機能を備えているのでしょう?まずその名の通り、頭につけて使用します。

ヘッドセットとは頭につけて使用するマイクの総称として使われているものです。

マイクというとイメージ的に手に持って使うというものが浮かびますが、このヘッドセットは頭につけて使用するので両手が使えるというメリットがあります。

上記でレースや飛行機、コールセンターとご紹介しましたが、実況中継しているアナウンサーやプレゼンテーションなどでマイクを持つことが相応しくない場面で使われます。

ヘッドフォンから伝えられることを、マイクを通して全体に伝えるという役割も果たしています。

ヘッドフォンがないマイクだけのタイプでもヘッドセットと呼ばれますので、種類は多くあります。

オーディオの関連記事
5.1chスピーカーってなに?普通のスピーカーとの違いとおすすめ商品
サブウーファーってなに?おすすめのメーカーとおすすめの品を解説
mp3プレイヤーのメリットと選び方 おすすめのメーカーと品を解説
デジタルアンプって何?アナログアンプとの違い 選び方とおススメ品
PS4用スピーカーでゲームから映画まで堪能 選び方からおすすめまで
ps4向けのスピーカーの選び方とおすすめの品の値段と特徴を解説
スマホのスピーカーを自作する方法と本格的なスピーカーのおすすめ品

ヘッドホンの関連記事
電子ピアノにおすすめ!快適に練習や演奏用のヘッドホン!
骨伝導ヘッドホンってなに?特徴と注意点 おすすめの品を解説
コスパのよいヘッドホンのおすすめとそれぞれの特徴を値段別で解説
ヘッドホンのおすすめで特に安いものをご紹介
ヘッドホンのつけ心地を左右する形と特徴 おすすめのモデルを解説
7.1ch ヘッドホンとはなにか?映画やPS4でおすすめのモデル

イヤホンの関連記事
高音質な音が楽しめる!ハイレゾイヤホンの選び方とおすすめ商品を紹介!
骨伝導ヘッドホンってなに?特徴と注意点 おすすめの品を解説
5000円のイヤホンの選び方 形状や音のタイプ おすすめのモデル
ヘッドセットのおすすめ!種類と特徴 シーンに合わせた選び方を解説
bluetoothってなに?Wi-Fiとの違い 接続方法の仕方とは
アニソン用イヤホンにはどんなのが適している?おすすめのご紹介
fpsに適したイヤホンって?ヘッドホンとの比較
重低音のイヤホンはなにがある?選び方とおすすめの紹介
イヤーピースのおすすめの品とイヤーピースの特徴を種類ごとに解説
ハイブリットイヤホンの特徴とは おすすめのイヤホンを紹介
中華イヤホンがマニアの間で人気の理由とデメリット おすすめモデル
カナル型イヤホンとは?インナーイヤー型イヤホンとの違いを解説
メタルを聴くときのイヤホンの選び方とおすすめ3選
ランニングにおすすめの人気Bluetoothワイヤレスイヤホン3選
あなたにワンランク上の音楽を。おすすめのモニターイヤホン3選
サイクリングにおすすめの骨伝導イヤホン・ヘッドホン3選
fpsに適したイヤホンって?ヘッドホンとの比較

ヘッドセットのタイプ

ヘッドセットには幾つかタイプがあり、シーンに合わせて使われます。例えばですが、ダンスイベントでヘッドフォンが付いたヘッドセットは使いません。

マイクを通して伝えるだけなので、よりコンパクトなタイプが選ばれます。具体的に4つタイプがあるため解説していきます。

ヘッドセットのタイプ①ヘッドホン型

イメージ的にはこのヘッドフォン型が一般的なヘッドセットです。

両耳がヘッドフォンになっており、マイクが取り付けられている製品となります。

使用されるシーンとしては、コールセンター・レース・実況などがメインでしょう。

両耳が塞がれた状態ですので、音を聞き取りたい場合に重宝します。

ヘッドセットのタイプ②カナル型

カナル型はヘッドフォンのように耳を覆うタイプではなく、音楽を聴く際に耳につける一般的なイヤホンのタイプです。

利点として耳栓のように耳を塞ぐ状態なので、音漏れもしにくい・音をしっかりと聞くことができます。

使われるシーンとして、運転中・スポーツ時などでしょう。運転中の通話は相手の声が聞き取りにくい上に、運転しながらの通話は法律違反です。

ヘッドセットを使用して通話すれば違反にはなりませんので、運転時に通話したいときに重宝します。

ヘッドセットのタイプ③耳かけ型

耳を覆ってしまうヘッドフォン型は、頭の上から付けるので髪型が崩れますし肩も凝りやすいです。

手軽に付けられる耳かけ型は、そのような要望にも応えてくれる製品になります。

使われるシーンとして、上記のように運転時やビジネスシーン・ダンスやライブイベントなどです。

扱いやすいという部分で使用しやすく、普段使うのならこちらのタイプがおすすめになります。

ヘッドセットのタイプ④ネックバンド型

ネックバンド型は、ヘッドフォン型が上から被るタイプなのに対してネックバンド型は後頭部からかける仕様です。

髪型を崩したくないという要望にも応えてくれる製品となっています。

使われるシーンとして、コールセンター・飛行機・レースなどでしょう。

固定されますので、動く場合だとこちらのほうが安定感があります。

ヘッドセットの選び方

どのようにヘッドセットを選んでいけばいいのかは、使用するシーンによって変わってきますが、種類や機能にも差があるので単純にタイプだけでは選べません。

例えば長時間つけることが多いコールセンターの場合だと、重いヘッドセットでは疲れが溜まります。

しかし重さだけではなく、声がきちんと聞き取れなければ仕事上支障が出てしまうのでこの点も注意が必要です。

おすすめしたいのは、片耳のヘッドセットになります。音をしっかりと聞くためにノイズキャンセリング機能も求められるでしょう。

会議などで使う場合も、重いヘッドセットを使う必要はなく軽いものが重宝されます。

スカイプなどでビデオ通話する場合、ヘッドセットを付けた状態で話すので見た目にも気を配りたいところです。

デザインにもこだわり、尚且つ機能的な製品ならいうことはありません。

おすすめとなるのは、相手の声を逃さず聞けるヘッドフォン型のヘッドセットです。

このようにシーンに合わせて種類・機能も変わりますのでどのような場面で使うのかを考慮して購入しましょう。

おすすめのヘッドセット

Ainex AHS-02

Ainex AHS-02は、約108gとヘッドセットの中でも非常に軽量で、ヘッドバンドを自分の頭の形に合わせて長さを調節できるなど頭に負担のかからない商品です。

USBで簡単に接続できるため、オンライン通話や、テレワークなど様々な用地に使用できます。

また、ケーブルに付属しているスイッチでマイクやヘッドホンのミュートを行えるため、席を外さなければならない場合などでも安心できます。

マイクにノイズフィルター機能が搭載されているため、クリアな音声で相手に声を届けることが可能です。

PLANTRONICS M70 Black-White M70-BW

PLANTRONICS M70 Black-White M70-BWは、片耳のヘッドセットです。

片耳のヘッドセットの利点として、片方の耳では外の音が聞けるという点です。

軽量という部分にも利点はありますが、何より運転中などで周りの音も聞こえなくてはならない場面で効果を発揮します。

評判もよく、運転中だけではなくゲームをしている時でも充電は長持ちなのでオンラインゲームなどをする際に使えるでしょう。

エレコム HS-VRNB01

エレコム HS-VRNB01WHは、スマホでVRを体験できるネックバンド型のヘッドセットです。

VRグラスとの干渉を徹底的に軽減することで、長時間VRを使用しても快適に楽しむことができます。

コード部分には、絡まりにくく耐久性に優れたファブリックコードを採用しているため、断線するリスクも低いでしょう。

音量を手元でコントロールできるため、VRを楽しみながら気軽に音量調節が可能です。

イヤホン・音響機器ブランド SONYの歴史と特徴 価格帯
イヤホン・音響機器ブランド YAMAHAの歴史と特徴 価格帯
イヤホン・音響機器ブランドPanasonicの歴史と特徴 価格帯
イヤホン・音響機器ブランドONKYOの歴史と特徴 価格帯
イヤホン・音響機器ブランド BOSEの歴史と特徴 価格帯
イヤホン・音響機器ブランド Victerの歴史と特徴 価格帯
イヤホン・音響機器ブランド シャープの歴史と特徴 価格帯
イヤホン・音響機器ブランド AudioTechnicaの歴史と特徴 価格帯
イヤホン・音響機器ブランドTDKの歴史と特徴 価格帯
イヤホン・音響機器ブランドKlipschの歴史と特徴 価格帯
イヤホン・音響機器ブランド パイオニアの歴史と特徴 価格帯
イヤホン・音響機器ブランドJBLの歴史と特徴 価格帯
イヤホン・音響機器ブランドKENWOODの歴史と特徴 価格帯
イヤホン・音響機器ブランド AKGの歴史と特徴 価格帯
ZERO AUDIOってどんなメーカー?イヤホンのおすすめ紹介

おすすめのゲーミングヘッドセット

JBL Quantum 800

JBL Quantum 800は、JBLが独自に開発したサウンド技術が搭載されているため、ゲームプレイに適したサウンドになるよう独自にチューニングしてくれます。

360°全方位の音を正確に捉えることができるヘッドトラッキング機能が採用されており、頭の向きが変わってもピンポイントで音を聴くことが可能です。

軽量仕様のヘッドバンドと、耳にフィットしやすいイヤーパッドを組み合わせることで長時間使用しても耳に負担のかからないヘッドセットを実現しています。

また、専用のソフトウェアを使用することで、イコライザーの調節や、サウンドの細かいカスタマイズなどを行うことができ、より臨場感のあるサウンドを作成できます。

JBL QUANTUM 800 ゲーミングヘッドセット/ヘッドホン/ノイズキャンセリング/ハイレゾ対応/3.5MM+2.4GHzワイヤレス接続/ブラック/JBLQUANTUM800BLK【国内正規品/メーカー1年保証付き】
JBL

ゼンハイザー GSP 370

ゼンハイザー GSP 370は、ワイヤレス接続で最大100時間連続で使用できるゲーミングヘッドセットです。

WindowsやMac、PS4など様々な機器と接続することができ、幅広い種類のゲームを楽しむことができます。

マイクにノイズキャンセリング機能が搭載されているため、周囲の雑音をカットして、相手に声を届けることができます。

また、ヘッドバンドが中央で分離しており、頭部への圧迫感が軽減され、長時間のゲームプレイでも負担が少ないでしょう。

SENNHEISER ゼンハイザー ヘッドホン GSP 370 Wireless Gaming Headset [並行輸入品]
ゼンハイザー(Sennheiser)

HyperX HHSS1C-AA-BK

HyperX HHSS1C-AA-BKは、7.1サラウンドサウンドを採用しているため、正確な定位感を実現し、ゲームの世界に入り込んだような迫力のある音を聴きながらゲームをプレイできます。

40mmのドライバーは低音に特化しており、FPSなどに登場する敵の足音や銃声などをリアルに体感可能です。

イヤークッションは柔らかい素材を使用しており、通気性も抜群なため、長時間プレイしても耳を痛める心配がありません。

また、イヤー部分にオーディオコントロールが付いているため、ゲームをプレイしながらいつでも簡単に音量を調節できます。

ヘッドセットについてのまとめ

  • ヘッドセットは会話しながら使う道具です。
  • ヘッドフォン型・カナル型・耳かけ型・ネックバンド型の種類があります。
  • シーンに合わせて選ぶとより使いやすいです。
  • ゲーム専用に開発されたヘッドセットもあり、オンラインゲームでやり取りしながらのプレイが可能です。